狭山遊糸会

埼玉県狭山市で広瀬斜子織の再現に取り組んでいます。

活動中の写真 および年末のご挨拶

2024-12-16 19:48:58 | 活動日
---ウェブサイトがあたらしくなりました ぜひご覧ください---
 https://sayama-yushikai.com/
------------------------------------------------------------------

12月14日の活動の様子です。
次に織る斜子織の準備を行っています。

本年の活動はこの日が最後でした。
2月の再現研究報告会からあっという間の1年でした。
皆様のご協力 心より感謝しております。
もっとたくさんの方に広瀬斜子織を知ってもらうために
またたくさんの方に染め織りの面白さを知ってもらうために
来年も頑張ります。
皆さま良いお年をお迎えください。





★★★《当会では常時会員を募集しています》★★★
現在の活動日は第1・2火曜日と 第3・4土曜日です。
活動時間は10時から15時の間の時間です。
コープみらいコープ狭山台店に隣接する建物で活動しています。
詳細はウェブサイトの「問い合わせ」からお問い合わせください。
『狭山遊糸会・問い合わせ』

通常活動の見学は特別な場合を除いては受け付けていませんが、広瀬公民館の「広瀬斜子サロン」にて
会員と織り機にふれあう機会を設けています。次回は平成7年1月17日(金)11時~15時開催です。
(注意:当月だけ第3金曜日の開催です)

また古い機織り道具、斜子織の着物・反物・端切れ がお宅にある方、ご連絡いただきたいです。
蔵や倉庫に昔の道具が眠っているかもしれません! 情報、探してます。
『昔、父母 祖父母が養蚕やってたよ』などなどお声がけくださるのも大変に嬉しいです!
斜子織の技術情報を調査しています。全国の『斜子織り』の情報もお寄せください。

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCEHJcZopfDJ9RIlEbcZUcyg

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶染め研修を行いました

2024-12-05 06:38:34 | 活動日
-----------ウェブサイトがあたらしくなりました-----------------
 https://sayama-yushikai.com/
     ぜひご覧ください
---------------------------------------------------------------------

『お茶染め研修を行いました』
狭山茶による布染めの研修を行いました。
写真ではわかりにくいですが、かすかに青みがかった
黒色にきれいに染まりました。
特に斜子織の絹布がきれいに染まりました。

 

★★★《当会では常時会員を募集しています》★★★
現在の活動日は第1・2火曜日と 第3・4土曜日です。
活動時間は10時から15時の間の時間です。
コープみらいコープ狭山台店に隣接する建物で活動しています。
詳細はウェブサイトの「問い合わせ」からお問い合わせください。
『狭山遊糸会・問い合わせ』

通常活動の見学は特別な場合を除いては受け付けていませんが、広瀬公民館の「広瀬斜子サロン」にて
会員と織り機にふれあう機会を設けています。次回は12月6日(金)11時~15時開催です。

また古い機織り道具、斜子織の着物・反物・端切れ がお宅にある方、ご連絡いただきたいです。
蔵や倉庫に昔の道具が眠っているかもしれません! 情報、探してます。
『昔、父母 祖父母が養蚕やってたよ』などなどお声がけくださるのも大変に嬉しいです!
斜子織の技術情報を調査しています。全国の『斜子織り』の情報もお寄せください。

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCEHJcZopfDJ9RIlEbcZUcyg

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山遊糸会ウェブサイトが新しくなりました!

2024-12-01 09:58:04 | 活動日
狭山遊糸会ウェブサイトが新しくなりました。
正確には独自ドメイン名を取得しまして、サイトの体裁が変わりました。
今のところ内容は以前と同じですが、今後情報をどんどん追加していく
予定です。
新しいウェブサイトのURLはこちらです。

https://sayama-yushikai.com

これに伴い問い合わせ用のメールアドレスを作りました。

 contact◆sayama-yushikai.com
(◆をアットマークに変えてください)
(ウェブサイトにはコンタクトフォームもあります)



是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。


★★★《当会では常時会員を募集しています》★★★
現在の活動日は第1・2火曜日と 第3・4土曜日です。
活動時間は10時から15時の間の時間です。
コープみらいコープ狭山台店に隣接する建物で活動しています。
詳細は問い合わせ専用Eメールアドレス宛にお送りください。

通常活動の見学は特別な場合を除いては受け付けていませんが、広瀬公民館の「広瀬斜子サロン」にて
会員と織り機にふれあう機会を設けています。次回は12月6日(金)11時~15時開催です。

また古い機織り道具、斜子織の着物・反物・端切れ がお宅にある方、ご連絡いただきたいです。
蔵や倉庫に昔の道具が眠っているかもしれません! 情報、探してます。
『昔、父母 祖父母が養蚕やってたよ』などなどお声がけくださるのも大変に嬉しいです!
斜子織の技術情報を調査しています。全国の『斜子織り』の情報もお寄せください。

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCEHJcZopfDJ9RIlEbcZUcyg

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする