見出し画像

5月が好き

今日のブナ林



新潟県内の山々、紅葉が見頃になってきました。
朝からブナ林に行ってきました。
小鳥のオブジェがお出迎え




紅葉にはまだ早いかな?
まぁブナの木はモミジみたいに紅葉しませんから




まっすぐ伸びた木が美しく
美人林と言う名前が付いています。




小さな池があります
この池は目で見ると葉っぱが一杯落ちていて
さほどキレイではないのですが


何故か写真に撮ると
このように鏡かと思う美しさです




私はスマホなので
大した事ありませんが




同じ時間でも色んな表情を見せてくれます。


森の中、30人くらいの人たちが
静かに思い思いにカメラで映していました。


落ち葉を踏む音と、風に吹かれて落ちてくる葉の音
小声で言葉を交わしている人達

ブナ林の中に入ると観光客の皆さんが
静かになるんです。

穏やかな朝の時間、過ごせました。

コメント一覧

sayoko
@onbazara こんばんは
あの棚田かな?夜明け前に家を出て
写真を撮りに行っていました。
大河ドラマ天地人のポスターにも使われました。


美人林のそばには松之山温泉があります。
とても良い温泉ですから、ぜひ寄って下さい。
onbazara
この林がある街の佇まいが好きです。帰省時には、豊田飯山ICで降りて、この街を車で通ります。
その昔、松代にある古民家に家族で宿泊。その折の棚田の眺めは、今も鮮明に覚えています。
次回帰省の折、美人林に立ち寄ってみたいです(^^)
sayoko
@tekedon638 コメントありがとうございます

大正時代に木炭を作るため、裸山になったそうですが
翌年、一斉に芽吹いて今に繋がっているそうです。
だから木の高さ、太さが揃っているんですよ。
tekedon638
初めまして

実生のブナの自然林、幹が美しいですね。
雪がブナの実の100%の発芽を保障しているのでしょうね。
sayoko
@goohanasaku ビオラさん、こんばんは
冬には3メートルも雪が積もりますが
真っすぐ美しく伸びた木々は強く美しいですよ。
折角の美人林の文字が掠れてて可愛そうでしたね。

訪問とコメントありがとうございました。
goohanasaku
今日は~。

「美人林」の凛とした木々~、美しいですね~💗
長さに対して、全体的に細いのに、しっかりと伸びていて、そこが、美しく感じます~♬

「美人林」と書かれた、太い木のサインも、また、何気に存在感・・・ありますね~(^-^)♬

自然豊かな、秋の風景~、ありがとうございました~♪

ビオラ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る