朝からやってきました。
ばあちゃん、行くぞ!!
勇ましい言葉と裏腹に、自分では虫に触れない子です。

細くて緑のバッタらしきものは沢山いました
私は、バッタとキリギリスとイナゴの区別がつきません。
コオロギは黒いから分かると思うのですが
チキチキ鳴くのがチキチキバッタ?
枯れ草色のショウリョウバッタ
じっとしているのに、孫は色が違うから嫌だと逃げ出しました。

黒い蝶々だ!と喜んで追いかけましたが
なかなか捕まりません。
カラスアゲハだと思います。

黒い蝶々、またいたよ!
またねぇ〜と手を降って諦めました。
ホオヅキが色づきました。

ノブドウでしょうか

最近は随分涼しくなって来ました。
冬野菜の種まきが始まり、稲刈りも始まり
農家の皆さんは忙しそうです。
孫はカマキリを見て、キャーキャー逃げ回り、バッタを2匹捕まえて満足。
帰るときは逃してあげました。