見出し画像

5月が好き

雪のニュースばかりです

毎日雪が降るので
消雪パイプのある国道を走ります。
あっ、車でね。

道の両側から雪かきをするお年寄りがひょこひょこ出てきて危険です。
腰の曲ったおばあちゃんが
車の方など見もせず
(横目でチラリ見ているのかもしれませんが)
スノーダンプを押しながらバックしてきます。
こっわー!

スノーダンプとは
こんな物



わが町で造っている
「クマ武スノーダンプ」

雪国で生まれた最強の除雪道具です。

ステンレス製でお値段は結構良いですが
修理をしながら使えば一生物です。

現在3人の職人さんが造っています。
豪雪地帯の方はぜひ1家に1台。

降っても1メートル以下の方は


こちらの「ママさんダンプ」で十分かと。
↑のダンプ、アマゾンさんは売り切れでした~



2メートルの雪の壁に囲まれてオママゴト中の園児たち。
手袋して下さい。

コメント一覧

myheaven0909
雪っ!雪っ!雪っ!
小夜子さん地方の方々に、怒られそうだけれど…もっ!
もう〜〜 雪かき、飽きましたぁーーーー!!!!
2月頃に、訪れるココロの病。。 『雪は、もう、いやだ病っ♡』
あと2、3ヶ月の我慢かな。

くぁんみぃ♡
sayoko
@nzwmek0201 豪雪見舞いありがとうございます😊

元気な年寄りが多くてびっくりですよ〜
玄関前に雪があるのは恥ずかしいんですって。

園児たちのまん丸の雪玉は
ダイソーで売っている
雪玉製造おもちゃです。
雪合戦などに使います。
我が家にもありますよ。
連休は寒そうですね〜暖かくお過ごしください。
sayoko
@goo327anazann 森でおじいさんが落とした手袋に
森の動物たちが次々入って行くお話のことかな?
アレってウクライナの民話だそうですね。

子どもたちは遊んでいるときテンション上がっているせいか寒がらないんですよ。
真っ赤な手を押し付けてきます。
タオルやハンカチでしっかり水分を取らないと後からアカギレになります。

お風呂上がりにはクリーム付けているようですよ。
コメントありがとうございました。
nzwmek0201
sayokoさん、豪雪お見舞い申し上げます!
お年寄りがスノーダンプを押しながら!?…すごい光景を想像してしまいました🚚
雪が上手にのるよう計算設計されたものなんですね⁉
一家に一台、除雪機は6割所持と雪の大変さが伺えます❣

すっごいまん丸の雪玉~⛄素手じゃないと作れないのかな^^?
園児たちのポーズいいですね♪
スリップ注意、安全走行で運転してくださいませ(*'▽')v
goo327anazann
手袋、買いに行きますか?
単なるジョークです。

雪国のこどもは、手袋なしでも
おててがちんちんしないのですか?
油断大敵、暖かい地方ではエアコン点けずに
霜焼けになります。
ですので、室内にても手袋してます。
皆で入ると破れますが・・・

こちらでは雪花が舞っただけで震えます。
先程、〒と図書館へ行きましたが、淡谷のり子。
あわや遭難しそうでした。

お昼ご飯は何にしよう?
豆腐と法連草の味噌汁かな?
蒟蒻も炒りどりにしよう。
温かい物がいいですね。

足元は、ストーブ点けています。
寒くはないんですが・沢山着ているから、
指先がちべたいです。

雪の苦難を想像して埋まりました。
春まで無時でいてください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る