見出し画像

saysan のほほん 日記を更新中

見つけた「ユウガオの実」は、クジラ汁と甘辛炒め煮にしました

今日も1日蒸し暑かったですね!

私はエアコンの中で冷え冷え・・・

エアコンなしでも居られるのに。

あせもかぶれと思われる湿疹がどんどん広がっていて、

軟膏を塗っているのですが、

エアコンを消していると、

湿疹の辺りに汗が溜まっている感じになります。

 

顔の湿疹はうっすらと判別できるようになってしまいました。

近くの皮膚科に行きたくなくて、

顔には夫の使っている「リンデロン軟膏」をこっそり塗りました。

ステロイド軟膏なので、何回も塗れません。

点鼻薬と吸入薬もステロイド・・・これ以上は医者の指示かなあ。

近くの皮膚科の先生少し苦手なのよね。

 

昨日購入した「ユウガオ」の実、

早速調理しました。

「ユウガオ」って、栃木で干瓢を作っている実のことと思っていました。

長岡野菜の「ユウガオ」と栃木野菜の「ユウガオ」は形が違って、

栃木の方は丸型、長岡の方は長細型と同じ野菜でも種類が違います。

長細型の方は干瓢作りには不向きだそうです。

でも、長細型で「祖母ちゃんが干瓢を作っていた」と夫は言っていたよね。

 

毎年、土用の頃になると、

夫から「クジラ汁」を作って欲しいと要求されます。

私の実家では「クジラ汁」を作る習慣がなかったので、

「脂、ギトギトでヤダ~」と結婚した当初は嫌がっていたのですが、

飲んでみると、これがクジラから出る塩加減が良くて、

一緒に煮た野菜が美味しくて堪らなくなってしまい、

毎年1~2度作っています。

 

「クジラ汁」って言うと「ユウガオ」も一緒に入れなきゃ・・・

そういうことで、ここ数日「ユウガオ」を探していました。

なんとか新潟の野菜の直売所で見つかったので、

昨晩は「クジラ汁」と「ユウゴウの甘辛炒め煮」を作りました。

 

~ クジラ汁 ~

・ユウガオ・ナス・ジャガイモ・タマネギを水と一緒に煮込みます。

   ユウガオは皮を剥き、中のワタと種をスプーンを使って取り除きます。

 

 

・野菜が柔らかくなってきたら、クジラの切り身を入れます。

 

・だしは煮干しが良いのですが、我が家はカツオの顆粒だしをつかいました。

・味噌は、クジラの塩が強いので少しずつ味を確認して入れます。(少なめで)

 

 

~ ユウガオの甘辛炒め煮 ~

・ユウガオは大きめ四角く刻みます。

・フライパンにごま油を熱して、ユウガオを入れて炒めます。

・油が馴染んで、ユウガオが透けるくらいになったら、水を入れます。

・煮立ったら弱火にして、酒・砂糖・みりん・醤油を入れます。

 (ユウガオはあまり味が付かないので、少し濃いめにします)

・水分がなくなるまでになって、ユウガオに味が付いたのを確認します。

・最後にお好みで、七味唐辛子でピリ辛に味付けに。

 

ユウガオの炒め煮は結婚してから、

夫のいとこのお嫁さん(本家の嫁さんと呼んでいる人)に教わりました。

その時は、「ユウガオ」手に入ったよ!!と持ってきてくださいました。

長岡でも農家じゃないと手に入らないのかなあ!?

 

今晩のおかずは、

ユウガオは半分残っているので、

車麩と一緒に煮てみようと思います。

 

今日もブログにお付き合いくださいまして、

ありがとうございます。

明日も良い日でありますように

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る