Bonheur elegant

sayumamaの独り言

奈良の春

2014年04月04日 | sayumamaの独り言

今年もお花見に行ってきました。

 

お花ちゃんとミッチャンの三人で行ってきました。

 

4年ぶりの再会です。

 

ミッチャンと携帯メールが開通した記念のお花見です。

 

近鉄奈良駅についてなんとなく歩いていると興福寺につきました。

 

櫻も満開です。

 

ここの宝物館には、かの有名な阿修羅像がいるとのことで見学に入ることにしました。

 

東金堂と宝物館の見学。

 

う~ん、立派という言葉しか出てきません。

 

特に木彫はすごいとしか言い表せないくらい表情や筋肉や衣文のリアルさに見入ってしまいました。

 

そして、宝物館の八部衆の真ん中にいました、いました。

 

阿修羅像はやはり人気ですね。

 

平日のおかげでゆっくり像を鑑賞できました。

 

阿修羅像は八頭身だそうです。

 

美男子なだけではなかったのですね。

 

それに他の八部衆も素晴らしいです。

 

また、天燈鬼、龍燈鬼、金剛力士像、十大弟子像などあちこちに国宝の文字が散らばっています。

 

お土産にグッずも買いました。

 

時間をかけてゆっくりと鑑賞した後はならまちの江戸川でランチ。

 

ウナギのお店ですが、大和地鶏のにぎわいランチを頼みました。

 

食事もおいしく、おしゃべりも楽しく、お互いの家庭、家族、健康と話しはつきない時間を過ごしてきました。

「奈良の春 2014」としてアルバムにしました。