朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

主に頼るのは、人に頼るよりも良いのだそうですね。

2015-07-14 23:01:32 | 聖書から
君侯に依り頼んではならない。
人間に救う力はない。詩編146:3

 イエスの言葉:
盲人が盲人の道案内をすれば、
二人とも穴に落ちてしまう。マタイ15:14

      (ローズンゲン日々の聖句7/15;水)
 君主たちに頼ることは、頼りがいがあるかのように見えますが、実は頼りにならないものなのだそうです。人間に人間を救う力はないのだそうですから。
人間は自分の知恵を誇りますが、人間が持っている情報量はほんの限られたものであって、その知識は部分的な知識に過ぎないのだそうです。
その人間の知恵に頼ることは、目の見えない者が、目の見えない者の手引きをしているような状態なのだそうです。
 詩編の作者はさらに続けて言っています。
霊が出て行くと、人はおのれの土に帰り、
その日のうちに彼のもろもろの計画は滅び失せる。
幸いなことよ。ヤコブの神を助けとし、
その神、主に望みを置く者は。
主は天と地と海とその中のいっさいを造った方。
とこしえまでも真実を守り、
しいたげられる者のためにさばきを行い、
飢えた者にパンを与える方。
主は捕らわれ人を解放される。
主は盲人の目をあけ、
主はかがんでいる者を起される。
主は正しい者を愛し、
主は在留異国人を守り、
みなしごとやもめをささえられる。
しかし主は悪者の道を曲げられる。
主は、とこしえまでも統べ治められる。
シオンよ。あなたの神は代々にいます。
ハレルヤ。
と。
 天の神、主に頼るのは人に頼るよりもいいのですね。
自分自身に頼ることも含めて。
フィリピの牢に捕らわれたパウロとシラスも、天の神、主により頼み、神に祈りつつ賛美の歌を歌っていたのだそうです(使徒16:23~34)。
人に頼っていないので、施しをするときにも、人に見せるため、人にほめられるためではなく、隠れたところで見ておられる方と心を合わせていくのだそうです(マタイ1~4)。
聖である霊と呼ばれる方によって、御思いを心に置いていただいた者は。
今日も。


"にほんブログ村哲学・思想ブログ キリスト教へ"

[[img(http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif)]]
[http://www.blogmura.com/point/00697809.html PVアクセスランキング にほんブログ村]

[269RANKのランキングサイト]

哲学・思想 ブログランキングへ

共にいて、平和を起して下さるのだそうですね。この方。

2015-07-14 08:22:13 | 聖書から
行くがよい。
主がお前と共におられるように。サムエル記上17:37

 あらゆる人知を超える神の平和が、
あなたがたの心と考えを
キリスト・イエスによって守るでしょう。フィリピ書4:7

      (ローズンゲン日々の聖句7/14;火)
 出て行くとき、一歩踏み出す時、共にいて下さる方。
近くいて下さる方、一緒に行って下さる方。
そばに、よりもさらに近く、内に居て下さり、
平和を起こして下さる方。
 はっきりと知って欲しいのだそうです。
2000年ほど前、エルサレムの門の外で十字架刑で処刑されたあのイエスこそ、
神が、主ともキリスト(救い主)ともされた方であると。
 この方に近く居ていただくには、心の向きを天の神、主のほうに向き変えて、
それぞれ罪を赦していただくために、
イエス・キリストの名によってバブテスマ(洗礼)を受けるといいのだそうです。
 そうすれば、賜物(神からのプレゼント)として、聖である霊と呼ばれる方が来て下さるのだそうです(使徒2:36~38)。
私たちといつも、いつまでも、近く、近くいて下さるもう一人の助け主として(ヨハネ14:16)。
 その方が、私たちのうちに居て下さって、私たちの心の思いに天の神、主の、私たち一人一人に、その時その時に思っていらっしゃる御思いを置いて下さるので(エゼキエル36:25~27)、私たちの心にもこの方から来る御思い、「目には目を」に代えて「右の頬を打つ者には、左の頬も向ける」、あるいは、「私たちを告訴して下着を取ろうとする者には、上着も与える」、「1キロメートル行けと強いるような者とは、2キロメートル一緒に行ってあげる」ような、今までの私たちのうちからは出て来るはずもない思い、天の神、主の御思いが来るようになるのだそうです。
 天の神、主は、しようと思っておられる御業を、私たち一人一人と心を一つにし、一緒に、私たち一人一人をとおして、していきたいと思って下さっているのだそうですね(ヨハネ14:12)。
私たちの周りに平和を起そうと。
今日も。


"にほんブログ村哲学・思想ブログ キリスト教へ"

[[img(http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif)]]
[http://www.blogmura.com/point/00697809.html PVアクセスランキング にほんブログ村]

[269RANKのランキングサイト]

哲学・思想 ブログランキングへ