すべて多く与えられた者は、
多く求められ、
多く任された者は、
さらに多く要求される。ルカ12:48(7/29の週の聖句)
まことにあなたはご自分を隠される神、
イスラエルの神よ、
あなたは救いを与えられる。イザヤ書45:15
いまだかつて、
神を見た者はいない。
父のふところにいる独り子である神、
この方が神を示されたのである。ヨハネ1:18
マタイ25:14~30
詩42(通読箇所)
(ローズンゲン日々の聖句7/29;Ⅴ日曜)
人間、ひとりひとり、皆、違います。
顔かたちももちろんですが、
才能や環境も。
良いものを多く持っている者もあり、
それは、時には不公平に思えます。
天の神、主は、
私たち人間を、
大量生産のビスケットのように、
均一、平均的に造られたのではなく、
御思いのままに、
ユニークな、独自性のある者として造られたのだそうです。
そして、多く与えた者からは多く求め、
多くのものを任せた者からは、
多くのものを要求されるのだそうです。
他のしもべたちから抜きんでて主人に信用され、
家の管理を任されたしもべ(ルカ12:42~48)、
あるいは、
5タラント任されたしもべ、
2タラントまかされたしもべ、
1タラント任されたしもべの時のように(マタイ25:14~30)。
そして、神の評価は、
量や成果そのものではなく、
主人の心、その思いのとおりを実行したかどうか、
その誠実さ、忠実さにあるようです。
神は、ご自分を隠して救いを与えられる方。
〔父である神〕のふところにおられる〔独り子〕である神、
人となられたイエスによってご自身を示しておられる方。
それで、人々が、「おまえの神はどこにいるのか」とそしるとき、
「鹿が谷川の流れをしたいあえぐように、
神よ、私のたましいはあなたを慕いあえぎ、
神を、生ける神を求めて渇く」(詩篇42:1~2)のですね。
「わがたましいよ。
なぜ、おまえはうなだれているのか。
なぜ、私の前で思い乱れているのか。
神を待ち望め。
私はなおも神をほめたたえる。
私の顔の救い、私の神を」(詩篇42:10~11)、と。
この新しい週も。
(近くの教会を知りたい等の方は;shkhknsyg3@yahoo.co.jpへどうぞ。)