朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

いるべき場所に帰って、ワクワク、ドキドキの毎日が始まるのだそうですよ。

2013-03-08 23:04:55 | 聖書から
主は

正しくいまし、



恵みの業を

愛される。

詩篇11:7






神が

ご自分の義を

示されたのは、



御自分が

正しい方であることを

明らかにし、



イエスを

信じる者を

義となさるためです。

ロマ書3:26




(ローズンゲン日々の聖句3/9;土)






正義を全うする者

でありながら、



恵みを施す方

なのですね。



あの方は。






御子である方を

十字架刑で

処刑されたことによって、



罪を

いい加減にはされない方であることを

明らかにし、



御自分の

正義を

全うしながら、



しかも、

それが

私たちへの恵みの業になる。





罪ある私たちの

罪を

処断しながら、



同時に

私たちを

義なる者とする

恵みの御業

だったのですね。






イエス様が

十字架刑に

架かられたことは。





それゆえに、

この方の御名を

呼び求める者は、

皆、



救いをいただけ、





新しい生き方、

あの方との、

父と子の関係を持ちながらの生活に

入れるのだそうです。



今日も。








[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]



[269RANKのランキングサイト]



"http://blog.with2.net/in.php?1470390:1620" ="哲学・思想 ブログランキングへ"






私の悩み、叫びを聞かれ、助けて下さるのですね。あの方が。

2013-03-07 22:53:57 | 聖書から
私は

悩みのうちに

主に呼ばわり、



わが神に

叫び求めました。





主は

その宮から

私の声を

聞かれました。

詩篇18:7






私は

神からの助けを

今日まで

いただいて、

固く立ち、



小さな者にも

大きな者にも



証しを

してきました。

使徒26:22




(ローズンゲン日々の聖句3/8;金)






私たちの

悩みの叫びを

聞いていて下さる方が

助けて下さるので、



イエス・キリストが十字架刑に架かって下さったこと、



完全に死なれたけれど、

死にっぱなしではなく、

死者の中から復活されたことによって、



私たちに

生きる希望が与えられていることを、

伝え続けて行くことが

出来るのだそうですね。



パウロと同じように、

聞いた人たちが

生き生きと生きるのを

見るのだそうですね。



私たちも。

今日。








[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]



[269RANKのランキングサイト]



http://blog.with2.net/in.php?1470390:1620"

哲学・思想 ブログランキングへ" 




全てを、私たちの住まいとして造って下さったのだそうですね。あの方は。

2013-03-07 00:05:29 | 聖書から
偉大さ、

力、

光輝、

威光、

栄光は、



主よ、



あなたのもの。



まことに

天と地にある

すべてのものは

あなたのもの。

歴代誌上29:11







天と地、

海の水の源を

創造した方を

礼拝しなさい。

黙示録14:7





(ローズンゲン日々の聖句3/7;木)







力、威光、栄光に満ちた方が

私たちを

求めて下さっているのだそうです。



一つになりたい、

思いを一つにしたいのだそうですね。

私たちと。



私たち人間をを

造るのに先立って、

私たち人間の住まいとして、



天と地、

海と

水の源、



海と陸とを分け、

植物と

動物を

種類に従って

創造されたのだそうです。



ですから、

すべては

この方が造られたもの。



この方に

栄光を帰し、

礼拝をささげるのですね。



私たち、

今日も。










[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]



[269RANKのランキングサイト]



"http://blog.with2.net/in.php?1470390:1620" title="哲学・思想 ブログランキングへ"





何事も知っておられる方の前に立つときが来るのだそうですね。必ず。

2013-03-05 23:54:11 | 聖書から
驕り高ぶるな、

高ぶって

語るな。



主は

何事も

知っておられる神、



人の行いが

正されずに

済むであろうか。

サムエル記上2:3







言葉や

口先だけでなく、



行いをもって

誠実に

愛し合おう。

Ⅰヨハネ3:18





(ローズンゲン日々の聖句3/6;水)







自分が、

一人で

生きているかのように

思い上がっては

ならないのですね。



口は

大きなことを

言いいがちで、

出来てもいないことを

出来ているつもりになっていたり

するものですが、



すべてを知っておられる方の前に

立つときが

来るのですものね。





今から、

自分の実態を

認めて、



イエス様の義を

着ている場に

しっかり

立っていたいですね。



今日も。










http://philosophy.blogmura.com/christian/





[269RANKのランキングサイト]





http://blog.with2.net/in.php?1470390哲学・思想 ブログランキングへ




記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-03-05 01:14:22 | 聖書から
主は

言われた。



わたしは

再び、

驚くべき業を

重ねて、



この民を

驚かす。





賢者の知恵は

滅び、



聡明な者の分別は

隠される。

イザヤ書29:14






神は、

不思議な業、



さまざまな

奇跡、



聖霊の賜物を

御心に従って

分け与えて、

証ししておられます。

ヘブル書2:4




(ローズンゲン日々の聖句3/5;火)






約束は

確実なのですね。



しるしと

不思議と

力ある業、



聖霊が

分け与えて下さる

賜物によって



証明して下さっているのですね。





私たちは

口先だけ、



心は

あの方から

遠く離れている者であることを

ご存じで、



だから、

あの方ご自身で、

証明して下さっているのですね。





私たちに、

あの本のメッセージは

作りごとでも、

単なる人間の思索の産物でも

なく、



本当のこと、

事実であり、

信頼するのに足ることなのだと。



今日も。












http://philosophy.blogmura.com/christian/






[269RANKのランキングサイト]







http://blog.with2.net/in.php?1470390哲学・思想 ブログランキングへ