朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

約束のとおりにして下さるのだそうです。あの方

2014-04-10 00:50:52 | 聖書から
主は

とこしえに

契約を

御心に留められる、



千代に及ぼすように命じられた

御言葉を。

詩篇105:8







 主の言葉は

永遠に

変わることがない。

Ⅰペテロ1:25





(ローズンゲン日々の聖句4/10;木)







アブラハムと結ばれた契約、

イサクに誓われ、

ヤコブのためにそれおきてとして

立て、



イスラエルに対する

永遠の契約として下さった

契約。







そして、

石の板に書かれたものではなく、

「わたしは

わたしの律法を

彼らの中に

置き、



彼らの心に

これを書きしるす

(エレミヤ31:33」、





「あなたがたに

新しい心を与え



あなたがたのうちに

新しい霊を授ける。



わたしの霊を

あなたがたのうちに

授け、



わたしのおきてに従って

歩ませ、

わたしの定めを

守り行わせる

(エゼキエル36:26~ )

との、

新しい契約も、

永遠に変わることはないのだそうですね。





イエスによって

贖い

(あがない=買い戻し)の手続きが

完了した今は、



契約のとおりに

「新しい霊」とか「聖である霊」とか

呼ばれる方が

私たちのうちに来て下さって、



私たちの心の思いに、

あの方の御思いを

置いて下さって、

私たちが

あの方と一つ思いになって行動する者に

して下さるのだそうですから。





私の内に来る、

あの方の御思いが

もっともっと

はっきりとさやかに





分かるようになりたいですね。今日も。











イメージ 1






[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]





[269RANKのランキングサイト]





"哲学・思想 ブログランキングへ"


.

思いを一つにする家族として、一緒に生きる関係に戻って来て欲しいのだそうですね。あの方

2014-04-08 23:43:55 | 聖書から
主は

忍耐強く、

その力は

大きい。



主は

決して

罰せずには

おられない。

ナホム書1:3

 





神の憐れみが

あなたを

悔い改めに導くことも

知らないで、



その

豊かな

慈愛と寛容と忍耐とを

軽んじるのですか。

ロマ書2:4




 (ローズンゲン日々の聖句4/9;水)







必ず

正義を実行なさる方が、

私たちが立ち返るのを

待って、



審判を

先延ばししていて下さるのだそうです。





その

慈愛と寛容と忍耐とを

軽く見て、

対抗し続けているなら、



各自、

それぞれの行いに従って

報いを受けることになるのだそうです。







手続きは

全部、

完了しているのだそうです。



あの方は

ご自分の独り子の命を

差し出して、



私たちの身代りに

処刑して、



私たちに、

もう既に、

処刑済みの大判を押

して下さっているのだそうですね。





だから、

拒否することも、

無視することも出来ますけれど、



もらいさえすれば、

受け取りさえすれば、

それは

私たちのものになるのだそうです。




もらって欲しいのだそうです。



そして、

家族として、

心を一つにして、

一緒に生きる関係に

戻って来て欲しいのだそうです。



あの方は。

今日も。












"にほんブログ村哲学・思想ブログ キリスト教へ"





[269RANKのランキングサイト]





哲学・思想 ブログランキングへ


悲しみが喜び躍るようになるのだそうですね。私たち

2014-04-07 22:42:31 | 聖書から
エルサレムと共に

喜び祝い、



彼女のゆえに

喜び躍れ、



彼女を愛する

全ての人よ。



彼女と共に

喜び楽しめ、



彼女のために

喪に服していた

全ての人よ。

イザヤ書66:10
 





パウロの手紙:



私は、

あなた方のことを

思い起こす度に、

私の神に

感謝し、



あなたがた一同のために

祈る度に、



いつも

喜びをもって

祈っています。

フィリピ書1:3~4




(ローズンゲン日々の聖句4/8;火)






今、

喪に服し、

悲しんでいる者を、



喜び祝い、

喜び躍り、

喜び楽しむように

して下さるのですね。

あの方。




そして、

お互いを

思い起こし、



お互いのことを

あの方に

執り成す度に、

喜びが溢れてくるのだそうですね。





自分のことだけではなく、

お互いを思いやる、

あの方の心が

私たちの内に

来るのだそうですから。



聖である霊と呼ばれる方によって。



今日も。












"にほんブログ村哲学・思想ブログ キリスト教へ"





[269RANKのランキングサイト]





哲学・思想 ブログランキングへ


豊かな実を結ぶことになるのだそうですね。私たち

2014-04-06 23:02:42 | 聖書から
あなたは

わたしの僕、



わたしは

あなたを

選び、



決して捨てない。

イザヤ書41:9







あなたがたが

わたしを選んだのではない。



わたしが

あなたを

選んだ。



あなたがたが

出かけて行って

実を結び、



その実が

残るように。

ヨハネ15:16
  



(ローズンゲン日々の聖句4/7;月)





あの方が

選んで下さったのですね。

私たちを。



私たちを通して

働く

(実を結ぶ)

ために。




それで、

私たちを、

御子である方の命をかけて

きれいに掃除し、



聖である霊と呼ばれる方の

住まいと

されたのだそうです。





そして、

私たちが

承諾さえするなら、



聖である霊と呼ばれる方を

私たちのうちに派遣されて、



この方によって、

私たちの心の思いに、

あの方の御思いを

書き付けて下さるのだそうです。




その、

私たちの心の思いに

来た、



私を通してしようと思っていらっしゃる

御父の御思い。





その思いに

ついて出て行くときに、





聖である霊と呼ばれる方の働きの

現れ

(実)を



見ることになるのだそうですね。

私たちは。




そして、

その実は

いつまでも残るのだそうです。



私たちの死をさえも

越えて、

永遠の世界にまでも。






だから、

私たちが、

自分自身を捨て、

私はいない方がいいと

結論付けるようなことがあっても、



あの方は

私たちを

決して捨てないのだそうです。




あの方には、

私たち

ひとりひとりを通して

しようと思っていらっしゃることが

あるのだそうですから。





その人でなければ

完成しない

ご計画が。







お迎えしていきましょう。

聖である霊と呼ばれる

その方を。



そして、

心に来る思いに

気をつけ、



その思いに

ついていってみましょう。



どんな実を

結ぶことになるのか。



今日も。





イメージ 1






[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]





[269RANKのランキングサイト]





"哲学・思想 ブログランキングへ"


もっともっと分かる者になりたいですね。あの方の御思いが

2014-04-05 23:21:47 | 聖書から
人の子は、

仕えるために、



また、

多くの人の身代金として

自分の命を献げるために

来た。

マタイ20:28

(今週の聖句)







 神に従い

正義を行うことは、

いけにえを献げるよりも

主に

喜ばれる。

箴言21:3







みなしごや、やもめが

困っているときに

世話をすること、



これこそ

父である神の御前に

清く汚れのない

信心です。

ヤコブ1:27...
 



 (ローズンゲン日々の聖句4/6;日)







心を献げて欲しいのでしょうか。

あの方は。




聖である霊と呼ばれる方が、

私たちの心に、

あの方の願いである正義を行う思い、

孤児や寡婦など、

弱い立場の人を思いやる思を

起されるとき、



その思いに従って

行動していってほしいのだそうですね。





御子イエスの命が、

私たちを取り戻す身代金として

払われ、



私たちが

あの方のものとなった

今は、



もっともっと、

あの方と心を一つに出来るよう、

聖である霊と呼ばれる方の働きを

歓迎していきたいですね。



今日も。



イメージ 1






[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]





[269RANKのランキングサイト]





"哲学・思想 ブログランキングへ"