朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

心燃やすものによって、人生、変わるのでしょうね

2015-11-18 16:11:28 | 聖書から
罪人らのことに心を燃やすことはない。
 日ごと、主を畏れることに心を燃やすがよい。箴言23:17

父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ、
 正しい者にも正しくない者にも
  雨を降らせてくださるからである。マタイ5:45


      (ローズンゲン日々の聖句11/19;木)

 私たち、とかく、
悪いことをして栄えている人に心が向き、
妬んだり、批判したり、あれこれ言うことの多いものですね。

 けれども、それは、自分の心を暗くするだけで、
自分の益にはならないようです。
暗いほうを見るよりも、
明るい、すがすがしいことのほうに心を向けるほうが、
自分の心を明るくする秘訣ということでしょうか。

 光であり、正義と真実とあわれみに満ちた方、
神である主に、
その方の「ことば」と呼ばれるイエスに
心を向け、
この方を知り、この方に触れていくことが、
心が燃え、人生が生き生きとする秘訣のようですね。

 この方は、悪人にも善人にも太陽を昇らせ、
雨を降らせてくださる方。
悪人が立ち返って正しく生きる者になることを願い、
御自分のほうで償いを済ませ、
忍耐と寛容をもって待ち続けていてくださる方なのだそうです。

 この方に心を燃やしていけるといいですね。
今日も。


イメージ 1








[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]









<ahref="http://www.blogmura.com/point/00697809.html" ><imgsrc="http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif"alt="PVアクセスランキング にほんブログ村"/>









[269RANKのランキングサイト]









"哲学・思想 ブログランキングへ"

平和な関係になりたいのだそうですね。変わることのない

2015-11-18 12:01:03 | 聖書から
わたしは彼らと平和の契約を結ぶ。
 それは彼らとの永遠の契約となる。エゼキエル書37:26

神の約束は、
 ことごとくこの方において「然り」となったからです。...
 それで、私たちは神をたたえるため、
  この方を通して「アーメン」と唱えます。Ⅱコリント1:2   

 

            (ローズンゲン日々の聖句11/18;水)




 私たちは、天の神、主と呼ばれる方を無視、あるいは対立している者ですが、

天の神、主は、私たちと和解し、平和な関係になりたいのだそうですね。
それで、エゼキエルを、預言者として立て次のように言われているのだそうです。

「彼らに言え。
神である主はこう仰せられる。
見よ。わたしはイスラエル人を、
その行っている諸国の民の間から連れ出し、
彼らを四方から集め、彼らの地に連れて行く。
彼らは二度と、その偶像や忌まわしいもの、
またあらゆるそむきの罪によって身を汚さない。
わたしは、彼らがかつて罪を犯した
その滞在地から彼らを救い、彼らをきよめる。
彼らはわたしの民となり、わたしは彼らの神となる。
彼らはわたしの定めに従って歩み、
わたしのおきてを守り行う。」(エゼキエル37:21~25)。

 天の神、主と呼ばれる方は、御自身の民に、イスラエル人だけでなく、

イスラエルの国籍がなく、神なく、望みなく生きていた私たち異邦人も加えてくださるのだそうですね。
イエスが十字架刑で処刑され、罪人の死を死んだこと、
そして、三日目に墓よりよみがえり、
天に帰り、ご自身の右の座に着かれたことによって、
受け入れる者、一人一人に派遣される
「聖である霊」と呼ばれる方。
 天の神、主は、この方の働きによって、私たち一人一人の心に、私たち一人一人に関わる御自身の御思いを書き付けてくださり、私たち一人一人が、心のほうから、天の神、主と思いを一つにし、御思いのとおりにように生活する者としてくださるのだそうです。

そして、天の神、主が私たちの神となり、私たちがこの方の民となるという「新しい契約」(エレミヤ31:31~33、エゼキエル36:25~28)を結んでくださるのだそうです。

 その契約は、強制でも、「ねばならない」ものでもなく、愛し合うことによる、自発的な「平和の契約」であり、「永遠の契約」なのだそうです。

 本当なのかどうかわからない、成るのかどうかわからない、あやふやなものではなく、「アーメン」「然り」「本当です」「真実です」というものなのだそうです。

 この人間の歴史を導き、私たちの国に、地域社会に、家庭に、職場や学校、私たちが関わる一つ一つのところに、愛と祝福を満たそうとする御思いが成るために、私たち一人一人に、思いを一つにする協力者になって欲しいのだそうです。
今日も。


イメージ 1








[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]









<ahref="http://www.blogmura.com/point/00697809.html" ><imgsrc="http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif"alt="PVアクセスランキング にほんブログ村"/>









[269RANKのランキングサイト]






"哲学・思想 ブログランキングへ"

御覧になっておられるのだそうですね。愛をもって。私たちのすべてを

2015-11-16 13:53:18 | 聖書から
私たちは皆、
 キリストの裁きの座の前に立たなければなりません。
    Ⅱコリント5:10(11/15の週の聖句)

あなたの目は
 人のすべてをご覧になられます。エレミヤ書32:19


我らは神の中に生き、動き、存在する。使徒17:28

      (ローズンゲン日々の聖句11/16;月)

 憐れみを受け取り、イエスの義をいただくか、

自分の生き様の結果の責任を自分で取るかを決めないといけないようですね。私たち。
すべてを、私たち一人一人の心の動きまでも全部見ておられる方の御前で生きているのだそうですから。

「まことに、天の神、主は大きな力と、伸ばした腕とをもって天と地をつくられた方。

この方には何一つできないことはありません。
この方は、恵みを千代にまで施し、
先祖の咎をその後の子らのふところに報いられる方、
偉大な力強い神、
その名は万軍の主。

おもんばかりは大きく、
みわざは力があり、
御目は人の子のすべての道に開いており、
人それぞれの生き方にしたがい、
行いの結ぶ実にしたがって、
すべての報いをされる方」(エレミヤ32:17~19)
なのだそうですから。

 天の神、主と、心を一つにし、思いを一つにし、行動を一つにし、

存在を一つにする者にと願われて造られていながら(創世記1:26)、

「神のひとりのようになり、善悪を知るように」なっている(創世記3:22)私たち。
 その、「生まれた時からの霊」という私から出て来る思いは、

ただただ、天の神、主に対立し、栄光を盗ろうとする者、
「その心の思い計ることは、初めから悪である」(創世記8:21)ことを認め、
イエスが十字架刑で処刑されることで成し遂げてくださった、「生まれたときからの霊」という私は

処刑され、死んだものとの手続きが完了していることをいただき、
イエスが派遣してくださる「聖である霊」と呼ばれる方をお迎えするなら、

この方が、「天の父」と呼ばれる方の、私たち一人一人に持っていてくださる御思いを

私たち一人一人の心に書き付けてくださるので、

この方と一つ思いになって歩ませていただけるのだそうですね。

栄光の道を。
今日も。



イメージ 1






[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]









<ahref="http://www.blogmura.com/point/00697809.html" ><imgsrc="http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif"alt="PVアクセスランキング にほんブログ村"/>









[269RANKのランキングサイト]









"哲学・思想 ブログランキングへ"

栄光の御座を仰ぎ見ながら

2015-11-13 05:31:41 | 聖書から
わたしはすべての国、
 すべての言葉の民を集めるために臨む。
彼らは来て、わたしの栄光を見る。イザヤ書66:18

人の子は、
 栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、
  その栄光の座に着く。
そして、
 すべての国の民がその前に集められる。マタイ25:31~32


      (ローズンゲン日々の聖句11/13;金)

 最初の時、あの方は、低く低く、貧しい姿で、
私たちの罪を御自身の身に負われるために来られたのですね。

 まさしく、
「彼には、私たちが見とれるような姿もなく、
輝きもなく、
私たちが慕うような見ばえもない。
彼はさげすまれ、人々からのけ者にされ、
悲しみの人で病を知っていた。
人が顔をそむけるほどさげすまれ、
私たちも彼を尊ばなかった。

まことに、彼は私たちの病を負い、
私たちの痛みをになった。
だが、私たちは思った。
彼は罰せられ、神に打たれ、苦しめられたのだと。
しかし、彼は、
私たちのそむきの罪のために刺し通され、
私たちの咎のために砕かれた。
彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、
彼の打ち傷によって、私たちはいやされた。
私たちはみな、羊のようにさまよい、
おのおの、自分かってな道に向かって行った。
しかし、主は、私たちのすべての咎を
彼に負わせた

彼は痛めつけられた。
彼は苦しんだが、口を開かない。
ほふり場に引かれていく羊のように、
毛を刈る者の前で黙っている雌羊のように、
彼は口を開かない。
しいたげと、さばきによって、彼は取り去られた。
彼の時代の者で、だれが思ったことだろう。
彼がわたしの民のそむきの罪のために打たれ、
生ける者の地から絶たれてことを。
彼の墓は悪者どもとともに設けられ、
彼は富む者のともに葬られた。
彼は暴虐を行わず、その口に欺きはなかったが。(イザヤ53:2~9新改訳)
との、イザヤの預言のとおりだったのだそうです。

しかし、今度、来られるときは、
神の独り子の栄光に包まれ、
天使の万軍を従えて来られるのだそうです。
「父である神」と呼ばれる方の右の座にあって、
すべての民を御前に集め、
御自身のいのちを差し出して完了した救いを無視し、
「自分の責任は自分で取る」生き方にとどまった者を、
正しく、公平に、その生きて来たとおりに、

その行いのとおりに裁かれるのだそうです。
心の奥底までも明らかにされて。



 御座に着いておられる方は、
ほふられたと見える小羊、
私たちの罪の罰のすべてを背負って、十字架刑で処刑された方、
なのだそうですから。

この方の贖(あがな)い、救いをいただき、
この方が派遣してくださる「聖である霊」と呼ばれる方をお迎えし、

その導きをいただきながら進みたいですね。
今日も。


イメージ 1








[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]









<ahref="http://www.blogmura.com/point/00697809.html" ><imgsrc="http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif"alt="PVアクセスランキング にほんブログ村"/>









[269RANKのランキングサイト]









"哲学・思想 ブログランキングへ"

一人一人、一つのからだの、それぞれの器官のよう、なのだそうですから

2015-11-12 07:59:28 | 聖書から
災いだ、
 自分自身を養うイスラエルの牧者たちは。
  牧者は群れを養うべきではないか。エゼキエル書34:2

奉仕の賜物を受けていれば、
 奉仕に専念しなさい。ロマ書12:7


      (ローズンゲン日々の聖句11/12;木)

 天の神、主は、ご自身が一つになっておられるように、

一つになるようにと、私たち人間を造られたのだそうです。
ちょうど、多くの器官があって、一つのからだが形成されているように。

 一つのからだには多くの器官があり、すべての器官が同じ働きはしていないように、大勢いる私たちも、キリストにある一つのからだとして、恵みによって一人一人に異なった働きが与えられているのだそうです。

 それで、一つのからだの中のそれぞれの働きとして、

群れの世話をし、養う、牧者の働きの場に置かれている人は、群れの世話をし、

奉仕の賜物を与えられている人は喜んで奉仕し、

教える立場に置かれている人は喜んで教え、

勧めをする人であれば勧め、

分け与える人は惜しまずに分け与え、

指導する人は熱心に指導し、

慈善を行う賜物をいただいている人は喜んでそれをすることにより、

一つのからだとしての働きが成っていくのだそうです。

 十字架に架かって、私たち人間すべての罪の罰を一身に引き受けてくださり、

墓に葬られ、三日目に復活なさり、

40日間にわたって何度も弟子たちに現れて、ご自分が生きていることを見せ、

オリーブ山で、弟子たちの見ている前で天に帰られたイエスが私たち一人一人に派遣してくださる、

「聖である霊」と呼ばれる方が、私たちのうちに働いて、

「父である神」とお呼びしている方の、

私たち一人一人を通してしようと思っておられる御思いのそれぞれの分を、

私たち一人一人の心に置いて下さり、願いとしてくださるので、

私たちが、その思いについて行けば、

御父のご計画の全体が成っていくことになるのだそうですね。
今日も。


イメージ 1








[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]









<ahref="http://www.blogmura.com/point/00697809.html" ><imgsrc="http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif"alt="PVアクセスランキング にほんブログ村"/>









[269RANKのランキングサイト]









"哲学・思想 ブログランキングへ"