やまがた長井食彩館・須藤米店

山形のお米【つや姫】特Aランク

本日(2/15)山形新聞より抜粋させていただきました。
-------------------------------------------------------------
【山形県産「つや姫」など食味特A 3品種受賞、「はえぬき」は19年連続】

日本穀物検定協会(東京都)は14日、2012年(平成24年)産米の食味ランキングを発表し、
山形県産の「はえぬき」「コシヒカリ」「つや姫」の3品種が最高評価の特Aに輝いた。

県産米の特A受賞は

「はえぬき」が19年連続、

「コシヒカリ」が8年連続、・・・【須藤米店・米屋のおにぎりも特Aランクのコシヒカリです】

「つや姫」が3年連続となった。

「ひとめぼれ」は特Aに次ぐAの評価だった。結果を受け、県産米ブランド推進課は「県内生産者の徹底した栽培管理が3品種の特Aにつながった。県産ひとめぼれは他産地同様、昨夏の猛暑の影響で苦戦したようだ」と話した。

同協会は1971(昭和46)年産米から継続して全国産地の食味試験を実施。12年産米は44道府県から寄せられた128産地品種を評価した。食味試験は専門の評価員が▽外観▽香り▽味▽粘り▽硬さ▽総合評価-の6項目で、複数産地の「コシヒカリ」のブレンド米と比較し、5段階評価を付ける。12年産米で特Aを受けたのは本県産3品種を含む29点。新潟県魚沼産コシヒカリは24年連続で特Aを受賞している。北海道産ゆめぴりかは11年産に続き2年続きの特Aとなった。



--------------------------------------------------------------------

山形県産米【つや姫】キューブ米



結婚式・お祝いの席で大変喜ばれています。

水がきれい、空気がきれい、だからお米がおいしいのはご存知のとおりですが、つや姫はすべて特別栽培米で、選ばれた農家のみが作ることのできる農の匠が作る品種なのです。しかも農薬、化学肥料の使用も6割ほど削減しました。使用の状況は農林水産省のガイドラインによって確実に実施され、お米の袋に表示されています。安全、安心でおいしいお米、際立つ粒の大きさ、白い輝き、旨さ、香り、粘りすべてがいい「つや姫」。ごはんそのものがご馳走!お米はここまでおいしくなれる。話題の新品種!ぜひお試しください。


※昔、流行した【ルービックキューブ】と同じくらいの大きさです。

■山形県産 無洗米 つや姫■ 
 白くてつやつや冷めてもおいしい!山形のつや姫 
 無洗米だから、そのままいれて炊くだけ!2合パック!!
■原料玄米:単一原料米 山形県 つや姫 24年度
■内容量:300g(2合)
■価格:(300g×20個入)8,000円(税込)
■美味しく召し上がれる期間:精米年月日より1年(常温) 
■その他:ご注文を頂いてから精米致しますので発送まで2週間ほどお待ちいただければ幸です。

お米300gは2合、お茶碗だと軽めに4杯くらい。無洗米なので炊飯器に水と一緒に入れるだけ。「つや姫」のほかに、山形県産米「はえぬき」、山形県産米「こしひかり」もあって3種類を組合せにしてお土産や味見にお買い求めいただいております。

お問合せ先
〒993-0085
山形県長井市高野町1-5-14
山形長井食彩館【須藤米店・須藤俊一郎】
0238-88-2370
r122-te71@plum.plala.or.jp


にほんブログ村
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お米の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事