わんぱく店長のつぶやき 2019

最新~懐かしの音楽♪テレビゲーム・松田聖子♪ポケモン・ドラクエ6・9 GTA4チート 改造コード紹介

てんちょ部屋へようこそ

♪( ^-^)/ (^-^*)/ ご訪問された全ての皆様に感謝しておりますm(_ _ )m コメントの非公開希望の際は記してくださいね。 ★DSドラクエモンスターズJ2・PAR・コードフリーク用改造コード→→→◆こちらです GTA4チート他グラセフシリーズ→◆こちらです  永遠のアイドル歌姫◆松田聖子さん関連記事だけを見るもよろしくで~す。コメントは承認制です(^^ゞ 毎日多数のアクセスに感謝(^-^*)/コメントへの返事が遅れ気味でゴメンナサイm(_ _)m   

渡瀬マキ(元リンドバーグ) 久々テレビで 歌う

2009-01-13 | 好きな音楽♪好きなアーチスト♪
元「LINDBERG(リンドバーグ)」のボーカル・渡瀬マキ(39)が、約7年ぶりに大ヒット曲「今すぐKiss Me」を歌った。テレ朝系「大胆MAP 人気アニメ・ヒット歌手・懐かしCM あの気になる人たちの顔全部みせちゃうぞ!SP」11日で披露した。同バンド解散後初めて。

 渡瀬は売れっ子歌手の近況を報告するコーナーに出演し、元メンバーで夫の平川達也氏(46)と登場。90年にオリコン年間シングルセールスで3位を記録した曲を、平川氏のギターに合わせフルコーラスで歌った。2児の母でもある渡瀬は「下の子も物心がつき、落ち着いた。急にまた音楽がやりたくなった。家にはいつでも作曲者(夫)がいるので曲作りもしています」と話している。
渡瀬マキ 今すぐKiss Me テレ朝 大胆MAP

さすがに当時の元気ハツラツさを求めるのは厳しいけれど
懐かしく思えました。当時といいますか90年代のカラオケでは
全国的にかなり歌われましたよね~おそらく現在でも人気でしょう。
夫婦で今年から音楽活動を再開という事ですから注目ですね。 



松田聖子    懐かしい写真と  沙也加について

2009-01-13 | 松田聖子♪♪
seiko


うたばんのおふたりも昔から聖子さんの事が相当好きですよね。

こちらも負けないように頑張らないといけません!・・しかし何をしようか~~?
親子ともしっかりしてます。最近の沙也加さんブログによると普通に109のバーゲンで買い物したり年頃の女の子してますね。
聖子さんの高校時の写真に対して貴さんの「張りますよね~」にはウケました。

◆聖子さん記事も多数ありますのでタイトルをクリックしてカテゴリより聖子さん動画などを見てみてくださ~い(管理人)

 ロック史上最強のヴォーカリスト アンケート (UKラジオ局)

2009-01-13 | 洋楽♪
KOJI KIKKAWA対談デヴィッド・ボウイDavid Bowie

◆これはデヴィッド・ボウイと吉川晃司との対談シーンの映像です。

UKのデジタル・ラジオ局Planet Rockが行なった“ロック界最高のヴォーカル”を決めるアンケートで、レッド・ツェッペリンのロバート・プラントが1位に選ばれた。

クラシック・ロック・ファンのためのラジオ局と銘打つPlanet Rockだけに、リスナーが選んだのはプラントをはじめ、クイーン、ディープ・パープル、ザ・フー、ホワイトスネイクなど往年のロック・バンドのシンガーばかり。クイーンは、フレディ・マーキュリー、ポール・ロジャースが2、3位に挙がるなど、新旧ヴォーカリストともに高い評価を得ている。

Planet Rockのリスナーが選んだ<グレーテスト・ヴォイス・イン・ロック>は以下の通り。

1.ロバート・プラント(レッド・ツェッペリン)
2.フレディ・マーキュリー(クイーン)
3.ポール・ロジャース(フリー/バッド・カンパニー)
4.イアン・ギラン(ディープ・パープル)
5.ロジャー・ダルトリー(ザ・フー)
6.デヴィッド・カヴァーディル(ホワイトスネイク/ディープ・パープル)
7.アクセル・ローズ(ガンズ・アンド・ローゼズ)
8.ブルース・ディッキンソン(アイアン・メイデン)
9.ミック・ジャガー(ローリング・ストーンズ)
10.ボン・スコット(AC/DC)
11.デヴィッド・ボウイ
12.ジョン・ボン・ジョヴィ(ボン・ジョヴィ)
13.スティーヴン・タイラー(エアロスミス)
14.ジョン・アンダーソン(イエス)
15.ブルース・スプリングスティーン
16.スティーヴ・ペリー(ジャーニー)
17.オジー・オズボーン(ブラック・サバス)
18.ボノ(U2)
19.ピーター・ガブリエル
20.ジェームズ・ヘットフィールド(メタリカ)

クイーンだけでなくディープ・パープル、AC/DC、ブラック・サバス、ヴァン・ヘイレンなども、1人だけでなく別の歴代シンガーが40位内に登場している。

また女性では唯一、ジャニス・ジョプリン(21位)の名が挙がった。
(以上音楽ニュースより)

◆わたしのようなド素人ですら知ってる方がかなりいますね。
皆凄い顔ぶれで順位なんかあったもんじゃない・・


安全地帯 悲しみにさよなら 

2009-01-13 | 70’s~80’s音楽(09年記事)
安全地帯 悲しみにさよなら Anzenchitai


1985年年間TOPの曲です。
かなりの大ヒット曲で最初のフレーズが誰が上手く歌えるか
「笑っていいとも」でもコーナーがあったほど・・
ロックバンドであるのにこういう聴かせる曲が多くやはり玉置さんのうたの上手さが印象に残ってます。その他「恋の予感」「ワインレッドの心」などもカラオケの定番として多くの方に知られていますよね。