![ポタ電(エコフロー)の不調](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/be/71afb4cd643155973aed06f4761f2351.jpg)
ポタ電(エコフロー)の不調
TOM200にはポータブル電源を積んでいます。 エコフローのデルタミニという機種です。今はカタログ落ちしてますが。 主に電子レンジを運転するために使っています。容量は少ないです...
![TOM200にマッドガードは・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/d3/cf6a1aecdc100f6d5a96285cd4ad24f4.jpg)
TOM200にマッドガードは・・・
TOM200のベース車両はハイエースのナロー幅ですから、キャブ部分の幅は1695mmです。 一方後部のシェル部分は1950mm。255mm広くなっています。 前方より後方の方が...
![TOM200のドアが開きません!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/32/e08db6ec6dc5dc3a43f0326696d46df9.jpg)
TOM200のドアが開きません!
TOM200のエントランスドアが開かなくなってしまいました。 このHARTAL製のドアはよく壊れるとは聞いていましたが、納車8ヶ月で壊れました。それも最近はほとんど乗っていなかっ...
![TOM200初めての故障](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/32/95ddc73fde82160af37892d297bb5dc8.jpg)
TOM200初めての故障
購入して半年、初めて故障というか部品が壊れました。 リヤバッゲージドアのドアキャッチャーのツメがポッキリ折れてしまいました。私の全くの不注意です。 納車の時に「壊れやすい部...
![関西旅2日目 加悦・天橋立・伊根・城崎温泉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/b1/94b751a5aeed89b9328934199c2ce97d.jpg)
関西旅2日目 加悦・天橋立・伊根・城崎温泉
5月19日(金) 天気予報の通り朝から雨。どうしたものか、ネットで色々調べながら9時頃まで車の中でうだうだする。 天気予報を見ると日本海側は比較的早く雨が上がりそうなので、取り...
![サブバッテリー増設](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/a4/d51eaf058d6608e46f2c2f850ae952ec.jpg)
サブバッテリー増設
うちのTOM200のサブバッテリーは標準装備の1個のみ。 補助用にエコフローのデルタミニを載せているのですが、やはり容量が少なく予想以上に早く減ってしまいます。 そこでサブバッ...
![揺れ止めの制作](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/d9/e84f63459e3f333ab4f8ad0bd9987d37.jpg)
揺れ止めの制作
風の強い日に自宅の庭に停めたTOM200の中に入っていた時、結構揺れを感じました。 車中泊時にボディの揺れ止めはやはり必要かと。 当初は車載工具のパンタグラフ式のジャッキを流用...
![トイレ設置](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/3b/50d5353910e57e1bf1e41fe759ebdf09.jpg)
トイレ設置
注文していたポータブルトイレが届いたのでさっそくTOM200に設置しました。 キャンピングカーのトイレは不必要派も結構多いそうですが、夜中に3回もトイレに行くジジババには必須の装...
![ベッドの寝心地改善](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/e3/cf096ba8d285fd0d6f768e3dc35e2961.jpg)
ベッドの寝心地改善
今後、常時就寝するベッドは後部の2段ベッドなる予定ですが、このベッドに標準で付いているマットはペラペラでとても安眠できそうにありません。 そこでなるべくいつも寝ている寝心地を再現...
![ナビの取り付けとテレビの設置](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/92/67b5d881c8823ac0db9c696f4c83d5ce.jpg)
ナビの取り付けとテレビの設置
TOM200のナンバーも無事取れまして、いよいよ「住みやすく」するための快適化をしていきます。 まずはカーナビ。 ...