私はさほど日本茶にこだわりがあるわけではないのですが、食事の時は必ず飲んでいます。
茶葉は森町に茶農家をやってる親戚があるので、毎年そこから購入しています。
それと葬式の香典返しのお茶ですね。これが結構たくさんあるのです。
例年ですと茶葉は余るのですが今年は3月半ばにして早くもなくなってしまいました。
お茶をたくさん飲むようになったというより昨年は葬式が少なかったからだと思います。
新茶の採れる5月までまだかなりあるので、しかたなくスーパーで特売品の茶葉を買ってきました。
急須で入れて飲んでみると・・・・
マズイ!
一応深蒸しって書いてあったので、もうちょっとまともかと思ったんだけど。
いつも飲んでいるお茶がいかにおいしいか、再認識しました。
地方に旅行などに行ってお茶を飲む事がありますが、おいしいお茶はなかなかありません。
静岡のお茶がいかにおいしいか。
例えば高速道路のサービスエリアに無料のお茶サービスがありますが、静岡県内のSAはそこそこの味ですが、他県のSAのお茶はとても飲めたもんじゃありません。
お茶所静岡に感謝。
最近は日本茶の消費が低迷しているそうですが、スーパーの特売品ではなくちょっと高めのお茶を飲んでみてください。
日本茶に対する印象変わりますよ。
もうすぐ新茶も芽吹きいつもの練習コースにある茶園も若草色に染まりいよいよ春本番。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事