1回走ればもういいやと思ったものの、当日の天気があまりにも悪くぜひ天気の良いサロマを走ってみたい!という思いが強く今年も参加する事にしました。
来年は自治会長もやらなければならないので、今年が最後のチャンスかもしれないし。
カミさんと二人で行くので旅費もバカにならないのですが、コースの途中それも後半の74kmという絶妙な所にホテルがある東武の高いツアーに申込み。
年金生活者には痛い出費でしたが、この選択のおかげで今年も完走できました。
22日(金)午前7時、次男に送ってもらい掛川駅へ。7時48分の新幹線で羽田へ向かう。
12時30分発のJAL567便で女満別へ。ここまでは去年と全く同じスケジュール。
計算したら車で直接羽田に行って駐車場に停めておいたほうが交通費は安いようだ。
女満別からはツアーのバスには乗らずに今年もレンタカーを借りた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/c269e7eaa499a020c9adcf48636d5716.jpg)
今年借りたのはノートeパワー。
日産が「電気自動車」と言い張るシリーズハイブリッド車。
なんでインチキ電気自動車がこんなに売れるのか興味があったので。
乗ってみた感想は「結構いいじゃん」
モーターの加速感は割と自然で、CVTに比べて明らかに快適。こりゃ売れて当然。
ただエコモードにした時の「ワンペダルドライブ」は違和感ありすぎ。
アクセルの反応が過敏すぎて疲れてしまう。慣れの問題かもしれんが。
レンタカーで向かったのが「常呂神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/205b44cc50a78fe9e49bcab0c027dfed.jpg)
オリンピックで銅メダルを獲得した女子カーリングチームが必勝祈願した神社です。
お目当てはカーリングストーンが付いたお守り。ところが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/45/540dd54617613b7f335e3dd690824cfe.jpg)
なんと売り切れで7月下旬にならないと入荷しない。
しかたないので社務所で注文して入荷したら送ってもらう事にする。
お客さんは次から次へと入ってきていて、カーリング人気はまだまだ健在でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/c7a1886a8369828f739aa50b81fe952e.jpg)
完走を祈願してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/03d9c43326ec40893ac3b53e1945645c.jpg)
次に向かったのが常呂町にある「スイーツせぞん」という洋菓子店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/a0b8f572178f6b29c73cf2dcdcf6d6f2.jpg)
お目当ては「カーリング焼き」
お土産に購入しましたが意外とかさばるし賞味期限も短いのでクール便で自宅に送ってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/fc26c6328b5a3a96142b41ba56d0469f.jpg)
今朝頂きましたが、包装も焼き印も控えめで地味。
もっと目立つデザインにしてカーリングをアピールらいいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/e79478335d17824252f5781312a117cd.jpg)
ゴール会場の隣にあるカーリングホール。
行く所いく所ミーハーですいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/a9ff1db3a8539a85a60dcbe9a02728e1.jpg)
ホテルに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a0/b354319446227245f52ab5247c478939.jpg)
サロマ湖は夕日がなくても美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/57d98de9aef18f24c6fba3e0fb253a60.jpg)
そして夕焼けのサロマ湖。
昨年はほとんど見えなかったので今年は念願が叶いました。
暮れゆく湖面を見ながらレストランでの夕食は贅沢なひと時でした。