リトルホンダというペダルもついたモペットでした。
デコンプレバーを握ってペダルを漕いで発進して、レバーを離す
とエンジンがかかるようになってました。
中学生の時に初めて乗ったのですが、その加速に感動しました。
「個人教授」というフランス映画で、主人公のルノーベルレーが
このリトルホンダにのってました。
当時ヨーロッパではモペットタイプが流行ってまして、ソレックス
とか。
16歳になって原付免許をとってこれにも乗ってました。あとは
友人から借りたDaxとか、CB50とかヤマハのFX50とか。
うちは親がうるさくて自動2輪の免許を取らせてもらえなかった
のです。
18で普通免許を取って、自動2輪は20歳過ぎてから取得した
のでありました。
最新の画像もっと見る
最近の「オートバイ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事