朝型定着 2020-08-13 20:24:00 | 日記 以前は、11時コロナ就寝6時起床だったムスコが就職してから、5時起きになった三交代だから、十日の内、3日だけ5時に起きればいいのだけど、年寄りの体は融通が効かないらしい朝は5時起きが定着出勤でない日は、朝食の準備にかかるまでの1時間が貴重なフリータイムこの時間に習字を書く誰にも邪魔されない、まっさらな時間だこの時間に筆が持てると、1日がとてもうまくいく気がする朝が早いから、就寝も早い9時にはまぶたが落ちてくる完全に早寝早起きパターンだ « ミョウガ | トップ | 朝顔 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 懐かしいと言うか・・・ (メーメー) 2020-08-16 08:08:39 ジィジも 務めていた頃 職場変更で こう体制の時期がありました。4〜5年くらいだったかしら。ちょうど私も務め始めた頃。子供たちも学生。もう大変でした。その交代性の時間が 1週間毎で 始まる時刻も 終わる時刻も 時間通りいかなかったんです。タクシーの配車で 終わってから日誌をまとめて 次の日の段取り。。。夜 11時頃終わるんですが 帰ってくるのは 日を越して1時頃。そのあと帰って来てご飯を食べる。まるで真夜中 2時3時にならないと私は 眠れません。それで子供達を起こして・・・私も朝の9時には 仕事に。。。義父母も居ましたし。。。ジィジも 次の日の出勤に間に合わせなきゃ行けないし。。。今思い出しても、いったいどうしてたんだろうと 我ながら不思議です。そう考えると 今は天国? 笑でも一応 息子を出すためには 6時には 起きなきゃならない と言うことは、私の身体は5時には起きてないと 自由が効かないので。。。そして息子の帰りは 深夜です。でもちょこっと・・・・ちょこっと昼寝させてもらってます。笑 返信する Unknown (seizaioo24) 2020-08-16 14:38:34 メーメーさん、コメントありがとうございます😊妻であり母であり嫁であり、そして自分も一人の社会人として働いて、毎日闘いの連続だったのですね私も似たようなもので 結婚して40年程ですが、背中にじいちゃんばあちゃんを背負い、右手にフライパン、左手に計算機、右足に子供たち、左足で畑仕事みたいなどうやって潜り抜けてきたのかと思います 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ちょうど私も務め始めた頃。子供たちも学生。
もう大変でした。その交代性の時間が 1週間毎で 始まる時刻も 終わる時刻も 時間通りいかなかったんです。タクシーの配車で 終わってから日誌をまとめて 次の日の段取り。。。
夜 11時頃終わるんですが 帰ってくるのは 日を越して1時頃。そのあと帰って来てご飯を食べる。まるで真夜中 2時3時にならないと私は 眠れません。それで子供達を起こして・・・私も朝の9時には 仕事に。。。義父母も居ましたし。。。ジィジも 次の日の出勤に間に合わせなきゃ行けないし。。。
今思い出しても、いったいどうしてたんだろうと 我ながら不思議です。
そう考えると 今は天国? 笑
でも一応 息子を出すためには 6時には 起きなきゃならない と言うことは、私の身体は5時には起きてないと 自由が効かないので。。。そして息子の帰りは 深夜です。
でもちょこっと・・・・ちょこっと昼寝させてもらってます。笑
妻であり母であり嫁であり、そして自分も一人の社会人として働いて、毎日闘いの連続だったのですね
私も似たようなもので 結婚して40年程ですが、背中にじいちゃんばあちゃんを背負い、右手にフライパン、左手に計算機、右足に子供たち、左足で畑仕事みたいな
どうやって潜り抜けてきたのかと思います