そのひぐらし

日々の暮らし
ときどきカメラ遊び
お付き合い下さい

本日の読売新聞

2013-03-09 09:24:46 | 日記
短歌や俳句を紹介する欄

老いの歌ホントホントとうなずきて我も同じと一人ほほえむ
                      飯野オトエ

解説
孤独は人を強くするが、孤独感は人を苛む。
いじめに苦しむ子どもも、としをとって一人に
なった人も同じだろう。
そんなとき、短歌を読んで同じ境遇、気持ちの人が
他にもいることに気がつく。
それが そのまま生きる力になる。百歳。


ホントホント

うれしい

2013-03-08 13:47:33 | 日記
長兄来る
母の一周忌の案内はがきをつくるため
この前会ったのはいつやったろう・・・
車で五分の実家なのに
母が亡くなってからはほんとに行かなくなってしまった
ああ、そうか 小正月のお墓参り以来じゃ

兄は花作りが趣味
今日も蘭の花を一鉢持って来てくれた

帰り際、
「うちもいっぱい咲いとるけん、また 見においで」
と言ってくれた

父も母もいなくなって 実家は なんとなく 遠い存在になっていたので


「おいで」と言ってくれたことが

なんともいえず うれしかった


あらら きょうは またまた おセンチムスメ いや おばはん

啓蟄

2013-03-05 20:48:59 | 日記
今日は、冬ごもりしていた虫たちが出てくる日なんだってね
いいお天気で、暖かかったので さぞかしいっぱい出てきたことだんべ
ついでにおばはんも這い出して、畑仕事にいそしんだ
いそしみすぎて、ちとおーばーわーく

ほどほどにして ながーくたのしまんといかん 

と おっとがいった


ムスコも這い出してきて いっしょにじゃがいもを植えた

「あれ、こんなところに びわのきが」
とむすこ

えっ?
こんなところに?
ムスコの背よりも高いぞ
大工さんがくれて とうちゃんが 知らぬ間に植えたんか?
昨日はなかったぞ
えっ?ええーーーっ?

ここで むすこ ネタばらし
防風林のなかにひょろひょろ生えているのを切って
土に突き刺してあったのだ

まあまあ なんと

就職浪人とは思えぬ・・・・あっけらかーーーん

ガチガチギスギスもこまるけんど・・・

ねえ・・・

高知城

2013-03-04 18:38:21 | 旅行
青空に映える高知城
高くはないけれど 堂々とした印象
門にはでっかい欅の丸太


お城で好きなところは 石垣
素晴らしいこの曲線
見とれてしまう







どうやって積み上げたんだろうねぇ




南国高知は桃の花が咲いていた




山之内一豊の妻と件の馬



足長に撮れた夫



誰かが写ってる

写真いっぱい
見てくれた人ありがとう~~~




たいへいよーーーー

2013-03-03 20:16:43 | 旅行
本日のお出かけは 高知

太平洋を見てきたよ

カメラもちゃんと持って行った

ムスコが
「ほほー きょうは忘れず持ってきたん?
カードは?
電池は?」

と母の過去の失敗をあげつらう・・・

きょうは大丈夫!

いや、大丈夫ではなかった

カメラのケースを落としてしまった



帰り道
高速から雪を積もらせた山々が思いがけない近さで目に飛び込んできた

きれいだった

感動。