のんびりぼちぼち2

大好きなハーブと毎日暮らしています。

夢見る社風は変わらない・・・って(笑)

2019年10月18日 22時51分01秒 | ハーブ、野菜

実家前の畑です。

2~3年前までは借りて野菜を作ってましたが 母が亡くなってからはここまで手が回らなくなったので持ち主にお返ししました。

返したのはいいのだけど・・・ほったらかしなので この有り様。

セイタカアワダチソウもこのくらい咲けば綺麗です(^_^;)

どうにかしてくれい!

 

実家の庭にある柚子。

今年は畑もここも裏年のようで数は少ないです。

それにしても葉っぱも柚子も汚い。

 

今日は雨が降ったり止んだりだったので 合間を縫って畑に行きました。

アスパラガス、植えたぜ!

さすがに手出しできんじゃろ(笑)

 

今度はキャベツが虫食い(°0°)このヤロー!

青虫をテデトールしました。

 

レオ様も綺麗に咲いてますわよ♡

 

緑が増えて畑らしくなったうちの畑( ^-^)

 

毎月、ガス・電気・水道のメーターを調べに来るんですが、

先日、電気のメーターを調べに来た人と話をしていると 「今月で最後です」なーんて言うから

違う人が来るのかな?と思ったら 通信で勝手に使用量がわかるようになるので人がいらなくなったんですって。

クビ、だそうです・・・もう何人もクビになりましたよって笑顔で言うので すごく切なくなりましたわ(^_^;)

便利になるって こういうことなんだな~ってよくわかります。

コピー機の保守点検も来なくなりましたしね。

外食でもパネルで注文して 支払もセルフだったりしますから サービス業ってなんぞや?ってわからなくなります。

私らの若い頃はなって つい言いたくなるおばはんです( ・∀・)

そのうち機械に支配される世界になったりしてね。

ドラえもんの映画にそんなのがあったような・・・

個人でやる農業はかなり原始的ですわ(笑)あー、しんど。

 

 

夜、娘とテレビを見ていたら ZOZOTOWNスポンサーの番組だったのでしょうね。

広告費かなり使ってるなと思いました(笑)

良い歌が台無しのような でも面白いような・・・複雑(笑)

相川七瀬、大友康平、PUFFYら豪華アーティストが熱唱でZOZOアピール 「 ZOZO 歌謡祭 総集編 」


今日はドタキャン記念日よぉ~

2019年10月17日 22時25分01秒 | 野菜

明日は雨が降るという予報だったので アスパラガスを植えに・・・

なのに、アスパラガスを持って行くのを忘れてしまった・・・orz

なんてこったい。

仕方が無いので植える準備だけしておきました。

黒マルチ張りました。

ひとつ持つと ひとつ忘れます(^_^;)

 

畑に行く途中レタスを5株買いました。

無くなった白菜の代わりに植えるためです。

先日、葉っぱの筋しか残っていなかったものと、この芯を食べられたものを引っこ抜きました。

めっちゃ食べられてるやん。

抜いたところの穴を掘り治すと モグラの穴が・・・

なのでちょっとずらして植えました。

土の中も安全じゃないのね~

たぶん白菜の下は真っ直ぐモグラの穴が通ってると思われます。

なんでそんなところにわざわざトンネルを作るかね~

ちゃんと育つのかしら?

育たなかったら よその畑に採りに行くしかないわね(笑)

 

レタス残り3株も定植。

頑張れよ!

苗を買いに行くのが遅いので いい苗が無かったのですよ。

早く買っておけばよかったなぁ。決断力が無い私です。

 

昨日の話。畑から帰ろうとしていたとき 上品な?年配男性がうちの畑の前に車を止めました。

車から網とバケツを持って・・・

私に「最近、ザリガニはいますか?」などと聞くのですが ザリガニなど意識していなかったので返事ができませんでした。

そう言えば 今年は大きな赤いザリガニを見てないような気がします。

小さいのは水汲みのときに見ましたけど。

ザリガニを食べるんかな~?と思いましたが聞いてみました。

ザリガニで何をされるんですか?って。

そしたら、ザリガニの神経の研究をしてるんだそうです。

へ~~ 学者さん?

今年は気候のせいかザリガニが少ないのだそうです。

なので見つけるのに四苦八苦してるんだとか。

いろんな研究してる人がいるのね。

 

そして、今日はあれから1年。

ジュリーのドタキャン記念日(笑)

それに遭遇した人は本当にお気の毒でした。

 

今月、次男は早番ばかり(^_^;)

早起きが辛い~

 

 

散髪屋のお兄ちゃんがKANにそっくりなのよ。

愛は勝つ


草刈り~

2019年10月16日 22時48分24秒 | 野菜

昨日はできなかった このハーブの畝の草刈り。

が・・・バッテリーは持ってきたのに 本体の刈払機を持って来るのを忘れた(^_^;)

仕方無いのでいつも車に積んである 立ちばさみを久々に使うことにしました。

なんか刈払機より早く草刈りできたような気がします(笑)

刈った草はちゃんと熊手で畝の上に乗っけておきました。

たぶん父が燃やすと思うので。

汗かいちまったぜ。

 

台風でかなり揺れてた大長茄子。

やっぱり傷だらけ・・・

 

台風で横に倒れたブロッコリー・・・そのまま上に向こうと頑張ってます。

 

ほうれん草、春菊、水菜の畝。

虫にやられて数が減りましたが、春菊と水菜はそんなに数が多くなくてもいいかな。

どちらも大きくなるものね。

ほうれん草はたくさんほしいので 隙間ができた穴全部に種を蒔き直ししましょ( ^-^)

 

畑からの帰り ホームセンターでアスパラガスの苗をゲット。

来年は期待できない小さな苗ですが 父がいらんことをしないようにアスパラガスの畝に植えます。

マルチして植えてたら手出ししないはず(^_^;)

お父ちゃん、たのむで~

 

台風とラグビーですっかり視聴率が低くなっちゃった「いだてん」。

私は毎週見てますが めちゃおもしろくなってきました。

この前のはすごく泣けました。戦争編、辛かったぁ。

 

 

 

嵐のアカウントできてますがな♡

すぐ削除されるんかな?(^_^;)

嵐 - Happiness [Official Music Video]

 


サフラン

2019年10月15日 22時54分57秒 | ハーブ、野菜

今日、実家へ行ったら父の車が違う・・・

車検で代車なのだそうだ。

私の車と同じだけどちょっと型が古いタント。

父が「車屋から乗って帰ったのは良いけど バックをどうしたらいいのかわからん」って・・・???

なんでも初めてAT車に乗ったのだそうで 車屋からは真っ直ぐな運転しかしないから

そのままガレージに入れたけど 少し後ろに下がりたいがバックがわからんて( ・∀・)

車屋のお兄ちゃんに教えてもらったけど覚えられんて・・・

よく無事に帰ってこれたわねぇ(ノД`)

必死で教えましたわよ。

でも、ダメ!覚えられない。もう車が帰ってくるまで乗っちゃいかんと言っておきました。

一応、P、R、N、Dの意味と足の操作をメモって来ましたが 乗らんほうがええじゃろ(^_^;)

怖いわぁ~ 他人に迷惑かけるのが一番怖いものね(^_^;)

父にあまり車に乗ってほしくないけど 田舎じゃそんなこと言ってられないものね~ 複雑・・・

 

先日、ウメさんにサフランの球根をいただきました。

サフランは実は土も水も無しで花が咲くのです。

画像をお借りしました。

これやってみようと思い、ここまでやったのですが・・・

やっぱり、土も水も無かったら絶対球根が弱るよね~

そんなの可愛そうだよね。

なので やはり花壇に植えてあげました。ごめんね~

玄関前のローズマリーがあったところです。

今まで地味なコーナーだったので サフランが咲くと華やかになります( ^-^)

まだ開花に間に合うかなぁ~ しっかり球根を太らせてね。

 

今日の収穫。

キュウリの株がかなり傷んできたので 小さいけどほとんど収穫しました。

まだ少し実がついてるので そっとしておきます。

 

今日はここの草刈りをしたかったのですが・・・

一段上の田んぼで ねーさんが稲刈りしてたので草刈りはやめました。

わりと愛想したくないタイプの私なんです(^_^;)

畑にいるときくらい 一人で黙々と仕事したいですしー

 

なので、先日父が耕したところに畝を作りました。

豆を植えるところ。

そして、アスパラガスのところ。

アスパラガスの残骸を見つけました(ノД`)

少し掘ってみましたが 根っこは見つかりませんでした。

また 買ってこよう!

とにかく場所は確保しました。前向きに頑張るぞ~ヽ(^o^)丿

父にも文句言ってませんから~ 

代車の件でこりゃダメだと思いました(笑)

 

 

こんな日はQueenに限るw

最後のフレディとロジャーの掛け合いが最高!

Queen - Somebody To Love - HD Live - 1981 Montreal


ア、アスパラガスが・・・

2019年10月13日 22時11分32秒 | 野菜

バジルが綺麗よぉ~♡

今年はおっちゃんからトマトをもらえなかったので バジルの収穫時期を逃してしまった(^_^;)

ミツバチが一生懸命仕事してるから このままにしとこうかなと思ってます。

風で折れた枝があるので 風が吹くといい香りがします。

 

風でひん曲がったブロッコリー。

曲がったまんまはこの1株だけ。

あとはちゃんと真っ直ぐに戻ってました。良かったぁ~

 

白菜が虫に食われっぱなし。

最近はあまりコオロギを見かけなくなったのに・・・そしたら、やっぱりコイツ。

あっちにもこっちにも・・・テデトールしようにも動きが速い!

かなわんな~

 

午前中、父があちこち耕してくれたようです。

不耕起栽培を目指してるんだけど ここから始めればいいかな・・・

 

ほんでも・・・

ここは・・・ここは・・・

一昨日、アスパラガスの葉っぱを見つけた場所。

やっと芽が出たのに・・・耕してる~(^_^;)

影も形も無いしー。

だからここはアスパラガスを植えてるって言ってあったのに~(ノД`)

わざわざ畝にしてあったのに~(T^T)

根っこは残ってるのかしら?来年、芽が出るかなぁ。

もう辛い・・・orz

 

怒らない、怒らない・・・また、植えよう。

 

 

これ聴いて頑張る!

大事マンブラザーズそれが大事