理由は2つ
今から156年前
1867年 大政奉還があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/ac05ea1ec83ef6664d55b46cd681f902.jpg?1648811748)
翌年円が発行されて、
藩札は紙切れになった。
その78年後の1945年。
大東亜戦争が終結した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/cc234d941db70e582a2f07c34fcc69fe.jpg?1648811802)
翌年の1946年。
新円(今の通貨)が発行されて、
軍票や旧円は紙切れになった。
その78年後の2023年
明治維新や大東亜戦争終結に匹敵する
出来事が起きて
翌年の2024年。
新しい通貨が発行されて、
今の日本円が紙切れになった。
78年周期が実現する根拠
予兆はいくつかある。
日本円の根拠はドル。
このドルが、今回のロシア制裁で、
世界の取引市場から撤収する可能性が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/dcbeed305040a49655c8ba4887eac7b7.jpg?1648812134)
プーチン大統領が原油はルーブルで
と言い出したように、
アメリカ、EUから制裁を受ける可能性が高い国。
特に世界貿易のトップ
中国🇨🇳がデジタル人民元で国際決済を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/6fe06950b217cdf675cf61a6908fc562.jpg?1648810935)
実はアメリカは世界一の貿易国ではない。
ロシア、インド、ブラジル、中東諸国、アフリカ。
ドル決済からデジタル人民元決済に移行すると、
ドルが安くなると同時に、円の価値も下がる。
これにインフレが加わると、、
デジタル人民元に交換出来る新円を、
新たな通貨にせざるを得ない。
そして今のドルに裏付けされた円が無価値。
紙切れになる。この可能性がかなり高い。
あと2年後の2024年
ドルに裏付けされた今の日本円から、
デジタル人民元に裏付けされた
新しいデジタル日本円(元)。
キャッシュレス決済とか色々始まっているし、、
分かっている人は結構いるかも。