亡国のクライシス+

プリンセス駅伝をネット配信しなかったTBS、不幸の始まり。

きのうのプリンセス駅伝。TBSは地上波だけの中継で、TVerはなし、ユーチューブは音声なしの分割画面だけであった。おそらく系列の地方地上波テレビへの忖度からだろう。

TBSの姑息さである。

もう地方地上波テレビはオワコン。来年あたりから次々と撤退するか、規模縮小の道筋を行くことになる。

テレビは、すでにネットの時代。スマホやタブレット、PCで視聴する時代なのだ。自宅でテレビを見る若者はもういない。

外出先、電車待ち、バス待ちでのチラ見が主流。きのうのプリンセスもネット配信さえすれば、多くの若者たちの視聴に繋がり、駅伝参加企業の売り込みにも役立ったであろう。

その点、日本テレビは違う。今週の大学女子駅伝は地上波の他にTVerでも同時配信する予定だという。

駅伝に出場する大学も多くの若者たちに学校名を売り込むことができる。そもそも、それが目的だから、意にかなうことになる。

プリンセス駅伝、クイーンズ駅伝に参加する企業は、TBSに抗議したらいい。地上波中継だけにこだわると、せっかくの若者たちへのリクルート効果が損なわれるではないか!と。ネット配信せよ!と。


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る