「名城公園・大好き?」

久屋大通公園・光の広場の改造提案 (^-^)

久屋大通公園の南端、フラリエの手前に「光の広場」と言われる場所があります。

段差がある広場です。

こんなところです。何を目的に作られたのか、よく分からない空間ですね。(^-^)

この正面の半地下には、かつてカフェのような店があったそうですが、今は営業しておらず廃墟っぽくなっています。

更にその下、つまり地下ですが、矢場町の駅に繋がる地下通路になっているという不思議な構造の場所です。

 

ここを、改造しようではありませんか!

こんな風に作り変えてみました。

カフェだった店は潰して、野外音楽堂を作ります。

手前の空間は傾斜があるので、今のままでも観覧席として利用できると思いますが、もう少し本格的にと考えたら作り直しでしょう。でも、野外音楽堂ですから、そんなに豪華に作る必要はありません。

周辺は商業施設が多いでしょうから、多少の騒音は許容されるのではないでしょうか。

新しいイベント聖地の誕生です。(^-^)

 

この景色の後ろからテレビ塔に向けてレーザー光線を発射している設備がありますが、たぶん、その光線のライン以下に音楽堂の高さはギリ抑えられる気がします。

船のような形のオブジェは、ぶつかってしまいますので、この際、名古屋港にでも移設してもらいましょう。(^-^)

ちなみに、上の写真合成に使用した音楽堂の写真は、日比谷野外音楽堂でした。


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
ひなの。さん、おはようございます

この広場は利用されていない様子なので、もったいないから活用しましょう。(^-^)
ひなの。
日比谷野外音楽堂迄いかなくても、イベントに利用できるよう改造して欲しいですね😋
seniorlife
楽母さん、こんばんは。

日比谷の野音は席があるんですよ。でも、席がないのもワイルドでいいと思います。(^-^)
それよりも、トイレが少なかったり遠いことのほうが問題のようですね。(>_<)
gakuzukimama
こんばんは。京都にも円山公園のそばに、野外音楽堂があるんですが、夜のライブに行ってトイレから戻ってみたら自分の席が分からなくなった、、、という楽しい?思い出があります。
座席番号もないし暗いし。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「②久屋大通公園の散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事