久屋大通公園・フラリエでは、海藻みたいな植物が沢山販売されています。
これは、昆布?
これは、ワカメ?
実は、私はコンブとワカメの違いが良く分かっていません。('ω')
こんな海藻もありますよね。
ホンダワラ? ヒジキ?
良く知らずに無責任に書いていますが、とにかく海藻に似ていることは間違いないでしょう。
これらは、多肉系、サボテン系の植物たちですが、それらの姿を見ていると地球の原始の時代、生物は海から発生したというのも頷ける気になりました。(=_=)
植物って面白いですよねぇ。
えっ、人間のほうが面白い? たしかに・・・
それでは、
フツーの花も紹介しておきますね。('ω') そろそろ、クリスマスローズの季節ですよ。
とっくにクリスマスなんて過ぎているのに、なんで、こういう名前を付けたんでしょうか、いつも不思議に思います。
そして、久屋大通公園のクスノキの下では、いま、盛んにカラスによる枝落としが行われています。
黒い実が付いたままですから、身を食べるための作業ではありません。
このカラスの習性は、一体、何のためなんでしょうか?
知っている方は教えてください。