「名城公園・大好き?」

名古屋城で女性をエスコート!

朝、「名古屋城」から「久屋大通公園」経由で、「フラリエ」まで散歩するという計画で出掛けました。

名古屋城内は、既に見慣れているので完全に散歩のためです。(^-^) 本丸御殿の前のベンチに座っていたら、同じベンチの端にソフトアイスを持っている女性が座りました。もちろん、話しかけるのがマナーだと思っているので(^-^)、話しかけましたよ。

 

最近はマスクをしているので、事前に分かるのは性別くらいで年齢・国籍などは全く分かりません。

「フィリピンから来ました。でも日本語は上手ではありません」とのこと。

「日本には何年くらい住んでいるのですか」

「4年です」

「えっ、それで日本語が話せないの?」

「日本語を話す人が周りにいないので・・・」と、たどたどしい。

 

英語の先生をしているとのことでした。ということで、ここからは英語8割、日本語2割のちゃんぽん会話。(^-^) 

ビザの更新関連の手続きで名古屋に来たと・・・東京の大使館だと混んでいて手続きが大変だが、名古屋の領事館は早いとのこと。そのため、日帰りで名古屋に来たという。教職という職業のためビザは5年更新だそう。

何処に住んでいるの? と聞くと、横須賀で教えているという。ありゃ、遠いねぇ。

「海のそばで、アメリカンネイビーのそばですね?」「そうです」

あぁ、それじゃ遠いから「今度」はないでしょう。(^-^)

 

領事館の手続きが終わって急いで名古屋城に来たという。もちろん名古屋城は初めて。でも、長野の松本城は行ったことがあるという。日本の木造の城が好きらしい。

名古屋城の本丸御殿は見たけれど、天守閣を見せてもらえないのが残念という。

「この天守閣はコンクリート製ですよ。私たちも天守閣は、以前から見ることが出来ないんです。耐震強度に問題があるため、中に入れないんです」

と日本語で書くと難しくなってしまいますが、簡単な英単語を紡いで説明しました。

「犬山城がおすすめですよ。木造ですから」

しかし、日帰りで来ているので犬山城に回る時間はないらしい。

「新幹線は何時のチケットですか?」と聞くと、午後1時半くらいらしい。翌日が仕事だからと言う。

それじゃ無理だねえ。

ぐるっと一緒にお城を回り簡単な説明をして名古屋城東門から出ると、地下鉄で一駅、久屋大通駅まで同行し、桜通線で名古屋駅行きを案内して別れました。

・・・と言う具合に、横須賀在住のフィリピーナさんを公園エスコートした話でした。(^-^)

 

その後、私は地上へ出ると久屋大通公園を散歩しながら縦断して、フラリエのラクウショウの木に「気根」があるかどうかを確認に行ったのです。(^-^)

結論。

フラリエのラクウショウには、珍しいことに「気根」がありませんでした!

あったのは、私の「根気」だけです! (^-^)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
ひなの。さん、こんばんは

国際交流だなんて(爆笑)。なぜか、私は外国の人にも縁があるみたいですねぇ。

フラリエを好きだという人に、今日出合いましたよ。(^-^)
ひなの。
フィリピン出身の女性👩を名古屋城内エスコートされ、素敵な国際交流ができましたね🎵

フラリエのコンサートやイベント、今でも陽気がよい時期は園庭で行われます😃

屋台みたいなカフェで、軽食やドランクも提供されます😆💕✨
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「①名城公園と名古屋城の観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事