海が輝いています。
神居海岸パーク
神が居る公園 (。´・ω・)?
ここではウニを採る体験ができる。?
漁師さんと同じ方法で採るらしい。
【漁業×観光】ウニ採り体験ってどんな体験? | 神居海岸パーク(Kamui Seaside Park)
へ~ ウニって、こうして割るんですか。
ウニ丼作るの、大変ですね。
ウニは頭からうんこをする。 (。´・ω・)?
というので、調べてみたら・・・
ウニのサイトが、次々と出てきたのです。
で、今日は、ウニのお勉強をしました。
まず、ウニのうんこ。
頭から、火山のように噴出するうんこ。
あっ 食事中の人がいたらごめんなさい。
「海栗」「海丹」「海胆」「雲丹」 みな、ウニと読みます。
と、言われても、こんなの読めないですよ。
海の栗。
これは、分かります。
海の丹。
丹とは、中国で赤い色のことをいう。
でも、ウニ、赤いかな。(。´・ω・)?
海の胆。
こっちの胆は肝。みんなが食べている部分は生殖巣。だから肝。フ~ン。
雲の丹。
医食同源の思想が主流の中国では薬とみなし、「雲丹」と称した。
と、書いてあるんですけど・・・
う~ん 難しい。
このサイトに書いてありました。
ウニはヒトデの仲間です。
だから五角形でしょ?
と、言うんですけど・・・ (。´・ω・)? (。´・ω・)?
へ~ 凄い! ( ゚Д゚)
キミッ! ( 一一)
でも、ホントなんで・・・ ^ ^;
実の入っていないスカスカのウニ。
大量発生し、頭を悩ませていた。
ところが。
キャベツを食べさせたら、とっても美味しいウニに変身。
ウニって、昆布だけではないんですか?
なんでも食べるんですね~。
いや~ これも凄いです。
凄いの、もういっこ。
美しい五放射相称!
恐竜が大地を闊歩していた時代に棲息していたウニ(Clypeasteroid)の殻の化石/中生代ジュラ紀(1億9500万 -- 1億3500万年前)
そんな昔からいたんですか。 ウニ ( ゚Д゚)
ジュラ紀っていったら、アンモナイトの頃ですね。
いや~。
ウニ・・・ 凄いです。
ウニ丼 食べたくなってしまいました。 (笑)
瞬クンも歳です。
私と同じように、寒がりになってしまいました。
今まで、こんなことはなかったんですけど。
夜、だいぶ冷え込んできたので、布団の中へ入ってくるようになりました。
こんど、瞬クン用に、暖房完備の寝室をつくってあげようかな?
ここ、橋の下なのですが、カルガモたち良い所を見つけました。
持ちつ 持たれつ。
さっ どうでしょう?
帰り道。
お目覚めのようです。
うううう・・・
凄い ( ゚Д゚)
風邪、インフルエンザ、注意してください。
本日も、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます