こんにちは、せんたろうです。
先日、妻の実家(山形県寒河江市)で一日中、
枝豆の収穫をしてきましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/803e0be61f0ba464512be75508990237.jpg)
帰りにナスも大量にもらってきたので、
早速消費することにしました!
いまスーパーで買うと高いナスだけあって、
大量消費するのはある意味贅沢かもしれませんが、
我が家では“ナスの素揚げ”にして、
自家製みそで食べるのが好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/8160fcf1f3dabc381f922ef5edf1af37.jpg)
ナスを素揚げにすると、
ナスの旨みが外に逃げないので、
ナスの味を一番引き出すことができるような気がします。
実はこのナスの素揚げがもう一皿あります(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/ed7658d1764293d5be5e769890118e46.jpg)
これだけあってもすぐなくなります(>_<)
あとは業務スーパーの「野菜コロッケ」と「サラダ」を添えたら出来上がり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/bad6330a0a5476e4c8ef1ea25f7214e3.jpg)
山形の“はえぬき”という品種の新米と一緒に食べればご飯が進む君です。
これぞ男メシ\(^o^)/
先日、妻の実家(山形県寒河江市)で一日中、
枝豆の収穫をしてきましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/803e0be61f0ba464512be75508990237.jpg)
帰りにナスも大量にもらってきたので、
早速消費することにしました!
いまスーパーで買うと高いナスだけあって、
大量消費するのはある意味贅沢かもしれませんが、
我が家では“ナスの素揚げ”にして、
自家製みそで食べるのが好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/8160fcf1f3dabc381f922ef5edf1af37.jpg)
ナスを素揚げにすると、
ナスの旨みが外に逃げないので、
ナスの味を一番引き出すことができるような気がします。
実はこのナスの素揚げがもう一皿あります(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/ed7658d1764293d5be5e769890118e46.jpg)
これだけあってもすぐなくなります(>_<)
あとは業務スーパーの「野菜コロッケ」と「サラダ」を添えたら出来上がり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/bad6330a0a5476e4c8ef1ea25f7214e3.jpg)
山形の“はえぬき”という品種の新米と一緒に食べればご飯が進む君です。
これぞ男メシ\(^o^)/