今日は津久井湖城山公園に酔芙蓉の開花状況を見に行ってみました。
まだぼつぼつと咲き始めたばかりで、やはり例年通り9月末ごろ満開になりそうです。ジニアはそろそろ終わりでした。
小さな花壇のハナトラノオがとてもかわいくきれいに咲いていました。
プランターに植えられたコキアはまだまだ青々としています。
写真が少なくて、今日は拾い集めの写真です。
ニラの花とホシアサガオ、アマリリスベラドンナは我が家の花です。

1. 酔芙蓉 11時ころ写真をとりました。午後には色が変わってきます。

2. ジニア(百日草)暑い夏の間よく咲いてくれました。

3. ハナトラノオ

4.

5. 我が家のニラの花 毎年こぼれだねで咲いてくれます。
肥料はやってないので食べることはできません。
後ろは萩の花で、咲けばマゼンダ色と白のコンビがきれいなのですが、今年は萩がまだ咲きません。

6. マメアサガオ 数年前、種をパラパラ撒いてみました。雑草ですが好きな花です。花壇の中を駆けずり回って弦を伸ばしていますがあまり苦になりません。

7. 以前にも載せました、アマリリスベラドンナです。満開になりました。
この花が終わると彼岸花が咲きます。