昨日の続きです。バラはまだ咲き始めでした。これからまだ十分楽しめます。大船は家から遠いのであまり行かないのですが、バラ園は広くてずいぶんたくさんの種類がありました。同じバラ園に毎回行くと同じ花を同じように撮ってしまうので、たまには大船にも来てみようかな、なんて考えながら撮りました。今まで行ったバラ園で自分が一番好きなのは、横浜の「みなとの見える丘」です。でも、一番撮りやすいのは町田の野津田公園のバラ園です。広くてあまり密に植えてなくて、人が少なくて、ゆっくり撮れます。でもここは来春には同じ公園内の別の場所に移動するそうです。今度はどうなるのかなと少し心配してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/38219fb4510174a9d63452dc36c8f5b9.jpg)
ジュリア Jullia's Rose
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/716fed96ce90f7ffd746ffc5a75af822.jpg)
ケアフリーワンダー Carefree Wonder
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/0aefdb934aaaff2427f577500ca69a6c.jpg)
ルフス Rufus
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/c1add4e3c78a7b82f87868856ca9f79a.jpg)
ペネロープ Pennelope
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/6eec6599a2181d9dc8251a82dee0fa64.jpg)
ジャルダンドゥフランス Jardins de France
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/f4a90912d03c07d2707d9d245da69ab6.jpg)
バタースコッチ Butterscotchi
つぼみが「自分も写して」といって引っ込まないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/39983e5ad94fd3e6f088a1b56dc6b388.jpg)
粉粧楼 Fen Zhang Lou チャイナ系のバラでした。
じっと眺めているとほんと、オシロイを塗った女性に見えてきます。