goo blog サービス終了のお知らせ 

好日好景

木曜日恒例 相模原公園 12月-2

今朝はよく晴れて冷え込みました。
今日の相模原公園です。
イチョウもモミジもそろそろ終わりです。
グリーンハウスではアイスチューリップが咲き始めていました。
季節はどんどん移ってゆきますね。
1. 麻溝公園の斜面のパンジーもだいぶ咲いてきて色がはっきりしてきました。デザインされた花はクレマチスです。


2. ここからは相模原公園になります。正面の建物はグリーンハウス(温室)です。


3.


4. グリーンハウスの前のチューリップです。最近は八重咲が人気のようですね。

5.

6.


7.


8. 朝日に輝いて勢いよく上がる噴水は、勇気や希望が湧いてきていいものです。

9.


10.


11.


12.

コメント一覧

sep072014
山本さん、うちの方はまだフロントガラスが凍るほど寒くはないのですが突然暖かい日になったり、また平年に戻ったり、そんな日があります。
アイスチューリップは夏の間冷蔵して冬を経験させるのだそうです。冬ぼたんも同じようなことをすると聞きました。ただ「寒牡丹」は冬に咲く牡丹のようです。寒牡丹のあまり大きな花は見たことが無いです。
あと一カ月もしないうちに冬ぼたんが見ごろになります。
江の島ではアイスチューリップが今月下旬から咲き始めます。楽しみにしています。
sep072014
赤石さんこんばんは、
花も紅葉も少なくなってブログの更新が遅くなっています。
この冬は短いのか長いのか、気になるところです。
メタセコイア葉もしばらくすると葉が全て落ちて又いい被写体になりそうです。
山本
こんにちは、shokoさん、
アイスチューリップって、真冬のボタンのと同じ要領で咲くんですか?
藁で編んだような囲いが無いから違いますか?
今日も北風が強く冷たい栃木県南です。今朝はフロントガラスが凍りました。
赤石
こんばんは。
一気に冷え込んで、よけいに寒く感じます。
紅葉も遅れているようですが、本当に季節の移ろいがわかりますね。
噴水とメタセコイヤ並木がマッチしてて良いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る