爽やかな秋晴れの朝
隣の家に秋を見た
「桃栗三年 柿八年とは よく言ったものだ
九年目でやっと実ができた」
「甘柿?」
「甘柿やで」
隣のご主人が嬉しそうに笑う
背丈の低い柿の木
手が届くところに実ができてる
オレンジ色の実が一つ
隣の嬉しい秋は
私にも微笑む
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
今年はなんと探して見つけた
気の裏側に2個だけ なんで~
それがでっかいの 甘柿なんです
不思議だね~今年は少ないって思っていましたが
ここまで少ないとはね
大事に食べます
恋人同士みたいに 並んで2個だけって
なんか 見入ってしまいます。
何時の間にか父が全て伐ってしまいました ?
今年は暑かった為か少し早目に稲刈りをしている家が多いけど、
柿の実ができるのも早目でしょうかね ?
昨日の日中は暑く、
夜は津山の近くの勝央町の金時花火大会に行きましたが、
皮ジャンでも寒くて少し早く冬を体感しました !
沢山あって山にはアケビも・・・[E:smile]
今では全く見なくなりました。
9年とは長い歳月頑張って育てた甲斐あって
喜びもひとしおでしょうね[E:happy01]
今週もよろしくです。
おはようございます^^
私も子供の頃は田舎育ちで柿の木があったんですが~
ご近所に柿の木とかイチジクの木があると羨ましくて^^
見てるだけで和みます^^
二個並んでるなんて~一緒に食べてあげないと可愛そうですね^^
食べられないかな。。。(苦笑)
いつもありがとう(*^。^*)
おはようございます^^
柿の木なくなったんですか。。残念ですね。
この辺では稲刈りの姿を見ることもなくて・・柿の木のあるお家も少ないです~
今日は台風のせいかお天気不安定です。
でも、涼しく過ごしやすくなりましたね。
花火大会。。綺麗だったでしょうね[E:happy01]
いつもありがとう(*^.^*)
おはようございます^^
そうそう、私も子供の頃はイチジクも柿も沢山実ってて
採って食べたんですよ^^
山奥育ちなんで。。あけびもありました^^
やはり 隣のご主人も田舎育ちのようです^m^
今はない自然の恵みが懐かしく思います。
いつもありがとう♪今週もよろしく(*^。^*)
お久しぶりです・・・またまた、ご無沙汰のお詫びからですね[E:coldsweats02]
いつも、ご無沙汰の挨拶からのコメントで、ゴメンなさい[E:coldsweats02]
先日来、私のブログへのご訪問、コメントを有り難う御座います。[E:heart02]
セレナさんは・・・詩人ですねー[E:think]
柿の実の一つの話しでも、詩的感覚、抜群だよね[E:heart02]
私の家の近くの空き地の柿は、渋柿と、甘柿と同じ一本の木に実がなります。[E:sign02]
甘柿は、そのまま食べて、渋柿は、吊るし柿にします。[E:happy01]
秋の味覚、食欲の秋をお楽しみください。[E:happy01]
一番乗りで入れたコメントが消えてます~??
桜花・・・間違えたのかしら_(_^_)_
お隣のお裾分け^^期待できるかな~^m^
こんにちは~^^
詩人とは^m^
甘柿と渋柿が同じ一本の木にですか~
渋いの間違えて食べてしまいそうですね!
いつもありがとうございます(*^。^*)
こんにちは~^^
あれ・・どうしたんでしょうね?
沢山実がついて
お裾分けしてもらえるのは後何年先かしら・・
期待して良いかな・・^m^
いつもありがとう(*^.^*)