こんばんは管理人のseroriです。
おもちゃ図書館中級の講義2日でした
講義の内容が深いし幅広い
ボランティアさんが
生き生きとしていてステキでした
グループでの話し合いのやり方も
今後の自分たちにすぐ使えるヒントが
いっぱいありました
そして、記憶に残る言葉は
愛着
小さい頃、
0歳から5歳くらい
母親との安心した関係
または、
母親以外でもいいので
安心した関係が持てる事が大切で
持てないで過ごす事を
愛着障害
愛着って物のイメージであるけど
そう言う言葉がある事を初めてしりまし
た
でも、
愛着が持てないで過ごしても
そこからやり直しする
やり直しできるらしい
よかった〜
と、
思いました。
安心や信頼を持って(知って)いる事は
生きる力になる
頭では分かっているけれど
遊びの勉強をするつもりで
参加したこの講座で
子どもたちの事と
自分の振り返りも出来ました
ねね、
子どもたちの身体が
お母さんより大きくなっても
ハグして下さいね
ひつじ
とは時々ハグします
ひつじ姉が疲れている時は
ヨシヨシします
気持ちが繋がった(わかった)と感じます
怒ったり
なんでわからんのと
イライラする事が多いですが
彼らの気持ちが弱ってる時は
頑張ったね
シンドかったねって
ハグします
大好きだよと(心で思う)
ハグする事もあります
ちょっとテレずに出来るようになりまし
た










来てくれてありがとうございます
明日の演奏曲で
「切手のないおくりもの」をやります

これを聞いている方に曲の間回してもら
い、曲が終わった所で箱を開いて中身をみてもらう予定です!
箱はデッカいよ、比較にメガネを置いて
みました中身はお楽しみです
みんながビックリして笑える物
さて、何だろうね〜♪
おもちゃ図書館中級の講義2日でした

講義の内容が深いし幅広い
ボランティアさんが
生き生きとしていてステキでした

グループでの話し合いのやり方も
今後の自分たちにすぐ使えるヒントが
いっぱいありました

そして、記憶に残る言葉は
愛着
小さい頃、
0歳から5歳くらい
母親との安心した関係
または、
母親以外でもいいので
安心した関係が持てる事が大切で
持てないで過ごす事を
愛着障害
愛着って物のイメージであるけど
そう言う言葉がある事を初めてしりまし
た
でも、
愛着が持てないで過ごしても
そこからやり直しする
やり直しできるらしい
よかった〜
と、
思いました。
安心や信頼を持って(知って)いる事は
生きる力になる
頭では分かっているけれど
遊びの勉強をするつもりで
参加したこの講座で
子どもたちの事と
自分の振り返りも出来ました

ねね、
子どもたちの身体が
お母さんより大きくなっても
ハグして下さいね
ひつじ


ひつじ姉が疲れている時は
ヨシヨシします
気持ちが繋がった(わかった)と感じます
怒ったり
なんでわからんのと
イライラする事が多いですが
彼らの気持ちが弱ってる時は
頑張ったね
シンドかったねって
ハグします
大好きだよと(心で思う)
ハグする事もあります
ちょっとテレずに出来るようになりまし
た










来てくれてありがとうございます
明日の演奏曲で
「切手のないおくりもの」をやります

これを聞いている方に曲の間回してもら
い、曲が終わった所で箱を開いて中身をみてもらう予定です!
箱はデッカいよ、比較にメガネを置いて
みました中身はお楽しみです
みんながビックリして笑える物
さて、何だろうね〜♪
明日が楽しみ
ハグ、大きくなるとしづらくなるけど大切な事ですね。あー、今日もハグすりゃ良かった
いやいや、又今度
コメントありがとう〜♪
忘れ物がないように!
楽しんで演奏しましょう
箱、ウケてくれるといいなぁ〜