ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

講演会でした。

2019-09-15 23:35:35 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

今日はロールbeダウン症児者の保護者の会主宰
多和田先生の講演会でした

満員御礼。

なのに司会。

前日のパワー充電と
前日の夜寝る前に
講師のYouTube動画を1時間見て
初対面の緊張は無かったの

よしよしでしたー。

講演会は、
年齢に関係なく興味深い内容で
知りたかった事がたくさんありました。

整形外科の先生なので
足のことや靴、装具のこと
X脚、脱臼、扁平足、外反母趾
その予防や改善する方法

夏休みおもちゃ図書館の時
健康体操をしました
その時にもやってみた

「足の指広げ」

いいみたいよー

あとね、

脊柱側弯症(背骨が曲がってる)

「体幹を鍛える」

それ、私もやらないといかんやつだね

ダウン症の人の肥満についての
質問があり
やっぱり、食事と運動

「プール歩行」「朝日をあびて散歩」

確かにそうよねと思う。

そうか、
散歩は目的がないとやらないので
すぐに取り組めないけど

プールには行きたがっているので

私の水着デビューしかないか…

決心の必要な夏の終わりです


今日の講演会には
同じダウン症の子どもを持つ
保護者の方にお手伝いを
お願いしました

満員御礼だったので
受付や座席の案内などスムーズに行きました。

始まる前の講師との短い打ち合わせや
資料の確認、当日キャンセル、
講演後の会食やお茶の準備
託児室への案内や
託児ボランティアさんとの打合せ
受付の会費計算と領収書発行

ロールbeは、
当日の会費のみで運営していて
助成金は頂いていないので会計については
いたってシンプルなのがいいところです。

無理せずできる範囲を少しずつ
広げて行けたらいいなぁと思います


ネットワーク花ばたけも
同じく少しずつ必要なことを
無理せず広げていけたらいいなと思います

1人じゃできないことも

できる

なんだか


プリキュアのセリフみたいだなぁ~👍


くまの折り紙
おしりの丸はしっぽですよ


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

来てくれてありがとうございます
夕方ネコと爆睡
元気復活!






折り紙と自画像

2019-09-14 21:31:57 | 工作
こんばんは管理人のseroriです。

今日のニコニコクラブで
折り紙をしました

キツネさん💕


たくさん並んでると
いっそう可愛いです
文化展での工作のひとつめ

他にも簡単にできる折り紙を
管理人が!!
覚えておきます

毎年楽しみにしてくれている方もいるんだー

____________________________
清須市文化展は11/2(土)、3(日)
アルコ清洲の競技場2階
9:00~16:00
※最終日は15:30まで
____________________________

夕方にはるひ美術館のイベントに
行ってきました

MAYA MAXXさんが講師で
自画像を描こうー!
夕方の部では2才からの参加者で
親子参加が多くて
大人だけは…私だけ?

めちゃ楽しかった~
ドキドキした~
ご本人とてもステキで
サインもらって
写真も一緒に撮ってもらいました

ミーハー全開です。


ちょこっとお話できました。

まだまだドキドキできること
あるんだなぁ
嬉しいな

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

来てくれてありがとうございます
明日はロールbeダウン症児者の保護者の会講演会です

パワーももらったしね
楽しもう!




ひつじ、いいかけんにしろーと叫ぶ

2019-09-13 21:21:52 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

普段は温厚な長男

今朝、毎回遅刻組のひつじ🐏を乗せて車出発!

と、駐車場をでようとすると

「いいかけんにしろー」
「パチン!」

叫ぶひつじ🐏の声に驚く私。

ええっ??

てさ、何?



足に赤い血がついていて
蚊を叩いたんかい…
戦いに勝ったんだね。

流石!

と、誉めて

気分よく仕事に向かいました

足に付いた血は
ティッシュで拭き取る
まあまあの枚数のティッシュを
使う。

真夏を過ぎたから
車の中の蚊も生き延びているねぇ


「いいかけんにしろー」

言葉のチョイスが真剣で
笑える

夜中に、蚊が出ると
その台詞言ってるんだよね
きっと。
(高校生の途中から1人部屋で寝ています本人の希望で)


🍀🍀🍀

歯医者さんで仕事をしている
友人と彼女の仕事終わりに久しぶりに
ご自宅で話しました。

アンバサダーでラテを入れてくれて楽しい時間
あの可愛かった息子さんも
仕事する年齢になり
晩酌するようになった話に
当たり前の事だけど
なんだかびっくりして

そんな話を楽しそうに話す友人に
よかったねと思う。

歯医者さんに通っている
患者さんに聴覚障害の方が
数人通っていて、

治療のことや
会計のこと
次回の予約のことなど
筆記でのやり取りをしているそうです。

先生も、
丁寧に筆記で対応されているんだよと聞いてちょっと嬉しくなりました。

出来ることを丁寧に
小さい歯医者だからねと
友人は話していましたが

友人が長くそこで仕事をしているのは、そう言う背景があるからなんだなと

患者さんの
おばあちゃんたちとの会話にも
ある程度付き合ってるみたい

小さい歯医者、
真面目さで頑張って欲しいです。


#####################

来てくれてありがとうございます
米津玄師の新しいシングル
「馬と鹿」購入
ハチの「花束と水葬」も購入
んー
今月の小遣いはもうないな😅








地味な案内できました!

2019-09-13 00:19:48 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

じゃじゃーん!

ちょっと地味な案内できました


市長懇談会の2日前から
展示します

誘い合わせて
ランチなどいかがでしょう?

クスッと笑えるイラストあります

写真撮影どんどんどうぞ

作品が、

「眠ってしまうまえに」

会いに来てくれたらウレシイです。

以上

プライベートな告知でしたー

××××××××××××××××××××××

来てくれてありがとうございます
聴覚障害の方への配慮についての
話題が続けて入ってきます。

少し聞く側の意識が変わったからかも?
知らなこと多いわ。

明日も元気でいることが
私の仕事✌️




個展の準備

2019-09-11 23:43:25 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。



段ボールに看板を描いています。

画用紙に描けばいいのにねぇ

「眠ってしまうまえに」
やっとタイトルが決まりましたよ

個展やります。

ご案内ハガキも

早く作らないと

始まってしまう…

🍀🍀🍀

日曜日は
ロールbeダウン症児・者の保護者の会主宰の講演会です



左右と後ろに追加のイスを並べます
満員御礼で、
嬉しいやら心配やらですが
頑張りますので
参加される皆さまよろしくお願いします

ではでは、

看板の続きやります。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

来てくれてありがとうございます
今夜はちょっと涼しい~
助かる助かる