こんばんはです。
今週の木曜日に届きます。
豆葉の縞等は、もう棚入れする気はなかったのですが・・・。
ある大銘品の本性品芽変わり(覆輪)で来歴もばっちりの子を大棚様から小株立ちで棚入れ!爆嬉!
実生での魅力的な豆葉の縞等は、沢山出てきているみたいですがやはりちょっとした芽変わりも味が
あって良いなと思ったりしてます。
こんばんはです。
今週の木曜日に届きます。
豆葉の縞等は、もう棚入れする気はなかったのですが・・・。
ある大銘品の本性品芽変わり(覆輪)で来歴もばっちりの子を大棚様から小株立ちで棚入れ!爆嬉!
実生での魅力的な豆葉の縞等は、沢山出てきているみたいですがやはりちょっとした芽変わりも味が
あって良いなと思ったりしてます。
こんばんはです。
富貴蘭 「翆宝」です。
かなり、良い感じの柄だと思っていたのですが、実家の棚で家族が管理していたのですが、肥料が足らないのか!木が若いのか?
とりあえず、派手?な子を出します。今年からしっかりと肥培し紺を乗せていかないといけません。
未熟者なりに頑張ってみたいと思います。
こんばんはです。
富貴蘭 「天心」 奇花 象花で何とも言えない不思議な花。
中々、老木なため子が出てこなかったのですが、ようよう出てきました。
植え替えをするついでに若返りの為葉を何枚か毟り軸を多少きり古根を整理し後は、しっかりと作を頑張るのみ!
これからどうなるか楽しみです。
「弁慶の花」とかも欲しいなぁ~。
こんばんはです。
私の棚にある「羆覆輪」の天葉が、何やら大覆輪に?(大冠)?それともこの先幽霊に?
「大冠」は、羆覆輪の大覆輪になったもの!ちょっと楽しみです。
どちらにせよ!これからどのように変化してくれるのかわかりませんが、目が離せなくなりました。
こんばんはです。
「富貴殿」の株立ちを私の所には、二鉢あるのですがようやく小さい方の株立ちの親木の真後ろに子が二つ出ました!
もう一つのまぁまぁ大きい株の方も順調育っていてこれから更に楽しませてくれそうです。