こんばんはです。
本日は、いつもお世話になっている広島の蘭屋さんへGo!
少し、棚入れしてきました。何鉢か欲しかった「黒牡丹」です。
さて何鉢かここ最近、棚入れしてきてたので棚レイアウトを少し変えてみたりしました。
他に地元での展示等が、今年最後の展示なので化粧鉢を・・・。
富貴蘭「花祭」の大株でも植えてみよう!でも、花が咲いてない(悲)。
こんばんはです。
本日は、いつもお世話になっている広島の蘭屋さんへGo!
少し、棚入れしてきました。何鉢か欲しかった「黒牡丹」です。
さて何鉢かここ最近、棚入れしてきてたので棚レイアウトを少し変えてみたりしました。
他に地元での展示等が、今年最後の展示なので化粧鉢を・・・。
富貴蘭「花祭」の大株でも植えてみよう!でも、花が咲いてない(悲)。
こんばんはです。
「金牡丹白縞系」です。最近、この成長の中で派手派手でハラハラしていたのですが、ちょっとした楽しみができました。
それは、ほんの少し紺線が出てきていてどのようにこの派手派手が成長していくのかが楽しみです。
おはようございます。
「黒牡丹」という品種があるのですが、この品種なんと今現在大変人気の高い「金牡丹」の生みの親にあたるそうで。
私も一鉢と思い大棚様から頂きました。大変綺麗な株立ちで前後ろしっかりと子が付いており何より「金牡丹」も付いているではありませんか!
また、この「黒牡丹」は、後暗みの白縞を流すタイプで実際に何芽かの天葉は、しっかりとした白縞を流しておりこれからが、ホントに楽しみな大変良い
モノを棚入れで来て嬉しく思っております。大棚様、ありがとうございました。
さて、この品種長く長く日本富貴蘭会での名鑑登録がされていなかったそうで先月の末に来年度登録となったそうです。
私ももう何鉢か持ってみたいと今回棚入れした鉢を眺めていて「黒牡丹」→「月笙」→「金牡丹」となっていく様子を更に見てみたいので棚入れしてみようと
思ってます。