おはようございます。
豆葉の縞代表的な品種、昔何鉢か持っていたのですがドナドナに。
そこで、久しぶりに棚入れです。
最近では、価格も落ち着き何とか棚入れ。
おはようございます。
豆葉の縞代表的な品種、昔何鉢か持っていたのですがドナドナに。
そこで、久しぶりに棚入れです。
最近では、価格も落ち着き何とか棚入れ。
おはようございます。
ようやく、揃いました。
翁獅子 千代田獅子と現在の獅子葉芸品種界の最高峰。
ただ、白翁やまだまだ変化の途中のも入れると奥深さを感じます。
我が家では、この2鉢を大切にしたいと思います。
欲をいうと1鉢づつ欲しいところ。
こんばんはです。
さて、我が家のも展示してもらいました。
今年内閣総理大臣賞とられた作者が、長年育てられていた金鏤閣の美術株。もっと、湿度と採光に工夫し黄金色にしたいところ❗
頑張ります。
おはようございます。
昨日の続きです。
豆葉縞等の展示品です。
桃山香の株立ち最高でした‼️
また、園主 多賀さん命名の賀宝は大覆輪になりかけており更に渋みが、出ており最高でした。
一鉢欲しい限りです。
桃山香
賀宝大覆輪
緑彩宝
古朝鮮 紫電龍 総親との事
黒豹
こんにちはです。
いつも、大変お世話になっている多賀万仙園展示即売会前日という事で、行ってきました‼️
第一段は、覆輪系で私が勝手に興味を持ったのをアップです。
龍泉錦覆輪
羅因の華 羅因の光覆輪
織姫覆輪
幽谷覆輪
天晃殿
天照殿覆輪