皆さん



きちんとお参りもできました。🙏

成人式も七五三も


うちの孫くんも

お神輿は、今年はでました。


おはようございます♪〜
先日は、町内のお祭り🪅でした。
ささやかでしたが、なんとか
盆踊りもできる神社⛩️がありましたのでちょこっと、孫くんと
踊りながら一周してきましたよ😀
曲は
蒲田行進曲🎶〜



きちんとお参りもできました。🙏
お盆のお墓参り、
盆の入り
中日
盆の送り
爺も子供の頃は
夏休みに田舎に行って
なす🍆やきゅうり🥒だったか?
割り箸4本さして動物?にして
飾った記憶があります。
記憶です。
爺は、やったことはないです。
というか、隣近所、区内で
やってる家庭はまずみかけなくなりました。
豆まきの
おにわ〜外
ふくわ〜内の声も聞こえてきません。

成人式も七五三も
写真は、みんな前撮り


うちの孫くんも
5歳の七五三の写真は、
もうとっくに撮り終えています。
時期に合わせた風習は
今の時代はまずは、
やったよの形を残すことが
一番になってますよね〜😆
まあ前撮り割引が
50%割引で貸衣装も
それなりに残っているから
親としては
いいのかな〜?😆
お祭りでね、太鼓🥁笛🪈の
お囃子の山車は昔は子供達か
綱をひっぱり最後はお菓子を
貰う楽しみがありましたよね。
店の前を通る台車は、何年もまえからトラック🚚の荷台です。

お神輿は、今年はでました。
担ぐのは?
昔は、町内の皆さんでしたよね
今ここの御神輿は
区内からかき集めたボランティアの
皆さんのみ。
区内至る所のお祭りを渡り歩いているんです。
それでも子供たちは楽しいはず
、、、なんですが
あまりの暑さに昼間のお神輿の
担いで歩く時間は、大人だけ。
子供の姿はどこやねん?
都内の小さな神社⛩️の
お祭りだから
致し方ないんでしょうね。
でもね♪〜
店の売り上げは、ちょっと
良かったよ👍😀
それならいいか❣️
今日もお立ち寄り
お聞き頂き 感謝 ❣️
ありがとうございました♪〜
みなさん、これからが
お祭り、盆踊り、花火大会🎆が
目白押しです。
楽しんでくださいね〜〜〜❣️
💐💐💐💐💐💐💐💐


お祭りとあんまり
関係ない言葉だね💦😆
ご愛嬌😀
🌹🌹🌹🌹🌹🌹