![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/da/28fdc149a693f0b569810e5e899f821e.jpg)
皆さ〜ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/4f839b60ac57cfe7351a6273012289df.jpg?1728609879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/eed0a53c1a0185f28112e762e973850a.jpg?1728609878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/91c54db1312ebc03945214896c5437a8.jpg?1728609882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/69dbcd87bf67ba799914a07b79f006a7.jpg?1728611715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5c/2989c0a2bb90e375bca115d66ba2a214.jpg?1728633350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/5cf4886548d09363f5b041f9c8bdc480.jpg?1728633350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8f/978859f015dd75f31c684b7594b7700f.jpg?1728633350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/81b66b8c5a968c8df6c8fd31ed1cf980.jpg?1728633350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/995b2d800d482118057cf1a43c3731a3.jpg?1728633349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/57f9a44adf50cdef22b9a87ba066ca15.jpg?1728633350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/e1c7acd49f7f9d8171629b6869cf56ac.jpg?1728633352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/45384939902b6a94596286ae73e28830.jpg?1728633352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/330f51d71d89acd695db7c8fa4b8bec8.jpg?1728634332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/af70f8630f14cd8b4cd2c2556e7f791f.jpg?1728634333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/b149f1b441e91f15cac61f6f76472a90.jpg?1728634332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/067320c28e40f74044b5a94779ad0561.jpg?1728634333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/5ef53baa1c4546e1eec3692bb04c9e63.jpg?1728634332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/37598f412d7b5c1663f16275864602f0.jpg?1728634334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/32d44ee1533da1b901d9d04fb3a33077.jpg?1728634334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/bd35bcc6588d9082c4b4262187ad6f6e.jpg?1728634334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/f3db8b5821a6a0b3e835e0075ab7f7d0.jpg?1728634334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/73b1f4b7304d119ef3d9a633798a7282.jpg?1728634335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cb/0063ffc4fcaf0acd030c8dd663a3d334.jpg?1728637036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/867f14368dc85ab10c5155ad191677a8.jpg?1728637110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/2a59e7f83082c33dd6da607c9fa4c917.jpg?1728637202)
チャップリンはかかせませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/b776856ebb22faa545de985d8ef3e485.jpg?1728637276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/206087eea1078ae85704b22e8c2e0539.jpg?1728637276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/08254008db41504c6fd3aa6feb348650.jpg?1728638263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/f0e2a4646dcde6d4072d8f1f0e0f73d2.jpg?1728638263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/ab5a98b0307973e3647b93a66954deb5.jpg?1728638264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/5b23611987f2aabe92dfcfea2b96b965.jpg?1728638264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/dadb4ce611fb8e3c6a88199d1d41dfd4.jpg?1728636736)
いつも おはようございます♪〜の
コン爺です😎
コン兄でも、コン吉🦊でも
お好きなように🤣
初めの頃は、昭和の😎
映画の😎とかのブログを
取り上げましたが、
今日は、ブログ友達の
リリんさんが、気になる記事を
お話ししてましので
ちょっと🤏だけ。
皆さんご存知の
憧れ❣️のヘップバーン👸🏼
ローマの休日
その話ですが、
リリんさんから
お借りしました🙇♀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/4f839b60ac57cfe7351a6273012289df.jpg?1728609879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/eed0a53c1a0185f28112e762e973850a.jpg?1728609878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/91c54db1312ebc03945214896c5437a8.jpg?1728609882)
実は、
映画は青春だ❣️
若い時は、学生の時はです💦
勉学に勤しむ時間も割いて
日夜学舎では無く、
映画館🎦に通い詰め🤣
先程のブログ記事を見て
僕が50年ほど前に集めていた
ヘップバーンのパンフレットを
ひっぱりだしました。
記事を読みましたら
ローマの休日の原作、脚本は
ダルトン トランポの
偽名だったのですよ。
まあ、映画は素敵💓な
ヘップバーン❣️
誰が原作者であろうと
気にならなければ
それはそれで結構なんですがね^_^
ですからそれについての
コメントは今日はしません。
リリんさんのブログに
お立ち寄りくださいね♪〜
当時のセピアのパンフレットは
これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/69dbcd87bf67ba799914a07b79f006a7.jpg?1728611715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5c/2989c0a2bb90e375bca115d66ba2a214.jpg?1728633350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/5cf4886548d09363f5b041f9c8bdc480.jpg?1728633350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8f/978859f015dd75f31c684b7594b7700f.jpg?1728633350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/81b66b8c5a968c8df6c8fd31ed1cf980.jpg?1728633350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/995b2d800d482118057cf1a43c3731a3.jpg?1728633349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/57f9a44adf50cdef22b9a87ba066ca15.jpg?1728633350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/e1c7acd49f7f9d8171629b6869cf56ac.jpg?1728633352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/45384939902b6a94596286ae73e28830.jpg?1728633352)
たしかに原作は
ライアン マクラレン ハンターと
かかれていますね^_^
この名前を借りて
ローマの休日は描かれたのです
せっかくですから
そのほか50年前の
パンフレットもご覧になりますか?
おしゃれ泥棒❣️
おしゃれ泥棒❣️
ティファニーで朝食を❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/330f51d71d89acd695db7c8fa4b8bec8.jpg?1728634332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/af70f8630f14cd8b4cd2c2556e7f791f.jpg?1728634333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/b149f1b441e91f15cac61f6f76472a90.jpg?1728634332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/067320c28e40f74044b5a94779ad0561.jpg?1728634333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/5ef53baa1c4546e1eec3692bb04c9e63.jpg?1728634332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/37598f412d7b5c1663f16275864602f0.jpg?1728634334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/32d44ee1533da1b901d9d04fb3a33077.jpg?1728634334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/bd35bcc6588d9082c4b4262187ad6f6e.jpg?1728634334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/f3db8b5821a6a0b3e835e0075ab7f7d0.jpg?1728634334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/73b1f4b7304d119ef3d9a633798a7282.jpg?1728634335)
若かりし頃の
ヘップバーン❣️
お茶目でもあり
品の良さも❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cb/0063ffc4fcaf0acd030c8dd663a3d334.jpg?1728637036)
そういえは、
カトリーヌドヌーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/867f14368dc85ab10c5155ad191677a8.jpg?1728637110)
オリビア ハッシーも❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/2a59e7f83082c33dd6da607c9fa4c917.jpg?1728637202)
チャップリンはかかせませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/b776856ebb22faa545de985d8ef3e485.jpg?1728637276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/206087eea1078ae85704b22e8c2e0539.jpg?1728637276)
あえて作品の説明は
しませんよ^_^
50年ほど前の
ロードショーは
僕は、銀座、渋谷の
映画館でしたが
よ〜くみると、当時
一般で450円から600円と
印字されてますね。
三本立てで1000円
よく見にいきましたよ🤣
僕のブログの開設の頃
今年の三月ごろかな?
パンフレット取り上げたことがありまして、すでにあれみたよ
なんて方もいらっしゃいます。
再度ですいません🙇♀️
そうそう、
この系統も好きでしたよ❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/08254008db41504c6fd3aa6feb348650.jpg?1728638263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/f0e2a4646dcde6d4072d8f1f0e0f73d2.jpg?1728638263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/ab5a98b0307973e3647b93a66954deb5.jpg?1728638264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/5b23611987f2aabe92dfcfea2b96b965.jpg?1728638264)
まだまだお見せしたいのですが
この辺で一旦休憩☕️
また、合間見て
ブログにアップ⤴️していきますね
とりあえず
お立ち寄り、ご覧いただき
ありがとうございました♪〜
いや〜映画って
素晴らしい❣️
さよなら👋
さよなら👋
さよなら👋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/dadb4ce611fb8e3c6a88199d1d41dfd4.jpg?1728636736)
🎬🎬🎬🎬🎬🎬🎬
ダルトン・トランボとおっしゃる、
脚本家、映画監督なさっていた方のお話からの、ヘップバーン・・・、ありがとうございます〜!😊
その歩まれた軌跡は、また、後でゆっくりと、追ってみますね・・・。
私は、最新記事に、ちょこっと、
アガサ・クリスティー登場なのですが・・・、
小説家さん達って、次々とストーリー生み出して、すごいよね〜って、家族と話ししていたのです。
頭の中、どーなってるんだろうね〜なんて〜♫
最近の日本では、湊かなえさんや、東野圭吾さんなんかも、すごいよね〜って・・・😊
小説家もそうですが、
脚本家も、さらに、ものすごいエネルギーが必要とされるような気がします〜!!😊
両者、よく似ているけれど、
アウトプットの仕方が、違うんですよね・・・。
脚本家は、
映画や舞台の、
一部始終・・・、
ストーリーから始まり、
キャスティング、
セリフ、
演技、描写、
・・・など、
総合的に、関わって行くんですかね・・・??😊
・・・自分のひらめきや考えが、
大勢の人によって、膨らんで行くんでしょうね〜♫
脚本家ってすごいお仕事ですね・・・🎶
ローマの休日・・・、
素晴らしい映画は、永遠に素晴らしいまま・・・でしょうね〜♪
ティーガーデン
おはようございます♪〜
学生時代にあれだけ
映画三昧の生活でしたが、
いま、映画館に行くということが
へりましたね。
50年前の映画
僕にとっては青春の証ですが
この宝のパンフレット。
子供達は、??💦
今の時代も素晴らしい映画が。
映画って素晴らしい❣️
名作ばかりですね。
今も生き生きと輝いていて、それぞれのシーンが目に浮かんできます。
パンフレットは映画を観る前に購入されるのでしょうか?
『ローマの休日』最近、カラー映像でCMとかもありましたね。
オリビアハッセイの『ロミオとジュリエット』
中学の時観て感動しました。
この機会にまた再び
パンフレットをひろげましたよ。
当時は、帰りに買いました。
スクリーン、ロードショーの
月刊誌の来月の表紙は誰?
そんな毎日を楽しんでました。
当時のパンフレット。
おそらく僕だけの宝物でしょうが
断捨離はできないんです。💦
きっかけありがとうございました♪〜
私は、ここ数年、息子の付き合いで、よくDVD📀をレンタルするので、「古き良き映画作品」を観ることが多いです。(^.^)
音楽的興味から「ティファニーで…」とか、「ローマの休日」、昨今の「ウクライナ🇺🇦」の話題から「ひまわり🌻」などを借りて観ました。(^-^)
「ロミオとジュリエット」は、中学生の頃? 映画館で観た記憶があるのですが、レンタルDVD📀で、最近観たところ、けっこう「際どい?シーン」とかもあって、当時の「映画」では、「カットされていた?」と思われる場面があることに、「なるほど」と思ってみたり…しましたネ。^_−☆
西洋文化と映画のスケールの大きさに圧倒されました。
友だちの一人が映画 特に洋画に詳しく その影響を受け沢山色々な映画を観るようになりました。
コン爺様のパンフレット 懐かしいです。
今では映画宣伝を見て興味を引かれても映画館に足を運ぶことは本当に少なくなってしまいました。
おはようございます♪〜
パンフレットは、本の一部です😁
いまでしたら、やはり
ひまわり🌻ですかね。
戦争の悲惨な出来事が、重なってきます。
また、アップしますね。
ありがとうございました♪〜
おはようございます♪〜
映画って、最高❣️
ある愛の詩なんて、
みんなそうですが、
スクリーンミュージック🎶〜が
盛り上げていましたよね。
まだまだあります。
またアップしますよ。
ありがとうございました♪〜
おはようございます
映画といえば、私はラストシーンが一番印象に残ります。
そこにエンドロールと音楽が流れて。🎵
その時点で席を立って帰る人の多いこと!
勿体ない!
最後の幕が下りるまで観ましょうよ。
007シリーズの最後のシーンはいつも海の上に浮かぶヨットでした。⛵
ソフィア.ローレンとブリジット.バルドーが先月共に90歳になりました。
お誕生日も近くて往年の女優といえば、この二人ですね。
アラン・ドロンも亡くなって、好きな俳優が消えていき寂しいです。
おはようございます♪〜
エンドロール
たしかに。僕も最後までみますよ。
監督にも、キャストにも
失礼ですよね。
たまに、エンドロールでおや?
なんてありますね。
僕も71歳、皆さん亡くなって⤵️
そういえば、ドラえもんの
大山のぶよさんもなくなりました。寂しいですね。
またアップします⤴️
ありがとうございます♪〜
当時の映画のパンフレット✨
お宝ですねー!
デートと言えば映画館!パンフレットも買って…なんて思い出もよみがえって来たりして☺️
おはようございます♪〜
そうですね〜
青春の想い出なんですねー
71歳爺になっても
想い出ですからね〜
その映画を再びみるとね〜
なんともね〜
ありかとね〜💦😛❣️
昔懐かしい・・・、当時の映画のパンフレットは、ほんとに、貴重な宝物だろうな〜って、とても伝わってきますよ〜!😊
1つ1つの映画のパンフレットと一緒に・・・、当時のご自身の思い出も、蘇ってきそうですね・・・♫
ローマの休日は、時代は違いますが、
昔、ローマを旅した時の観光スポットとか舞台となっていたりして、旅の思い出が、蘇って来るかのようです・・・
時々、宝箱を開けて、
当時を懐かしみ・・・、
忙しい中の、活力になさって下さいね〜
今日も、1日、お疲れ様でした・・・、
&
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
ティーガーデン
おはようございます♪〜
映画のパンフレット🎬
ヘップバーン👸🏼でしたが、
次回は、
ミュージカル映画を一部紹介しますね。
50年ほど前です。
懐かしいのはあるかな?
ありがとうございます♪〜😎