見出し画像

カノケンブログ

アンタレス…

このパーミングカップ固定部のEクリップを取り付けるのが苦手な方…
多いですよね。

僕も昔はメカニックプライヤーなどを使っていましたが、
最近は親指を強化し両手の親指の爪で押し込んでいます(笑)

真っ直ぐ押し込めば意外に出来ますよ。

コメント一覧

カノケンです…
群馬県のNサンへ…
初めまして。
コメントありがとうございます。

あのゴムパッキンとワッシャはEクリップを入れる前にラジペンでパーツ側に、
ヌフゥ~と押し付けてから入れてます。
カノケンです…
サウザーさんへ…
ダブル親指、慣れると意外にいけるんですよ。

ただ…ここのパーツには向きがあるので、逆だった時には、また外すのに凹みます(笑)
群馬のN
この内側のゴムがじゃまで、クリップが溝にうまく・・うまく・・はいらないいいい・・・ってなるんです・・。
サウザーです(笑)。
お久しぶりです。
ちなみにですが Eリングを外す 専用プライヤーが あります。でも なかなか売ってないんですよねぇ(苦笑)。某ハンズとか、ラジコン.ショップに ありますよ。でも、自分も 面倒なんで、マイナス.ドライバー&爪、プライヤーですね。 宜しくです(笑)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事