カノケンブログ

道具


グリスを塗り付けるハケの先端が少しダメになってきたので補充の為、隣町の模型屋さんまで。

「高くて売れないので仕入れるの辞めたんすよ。」

と。
一番上のがそうなんですが、一本¥800円位。
高いかなぁ~?
高いと思わないけどなぁ~。
仕方無しに下2本の¥200円位のに。
こんな安物じゃモチベーションが保てないんだなぁ~。

ついでに洗浄ボトルも。

「製造辞めたので在庫限りです。」

えっ!!

左が使ってる物。
えらい細いけど使う事あるかなぁ?

自分に合った物が見つかった時にはやはり大人買いって大切だね。

コメント一覧

カノケンです。
みるさんへ。
わざわざありがとうございます。

一番使い勝手が良いサイズは昔スピンから発売していたのなんですよね。

こだわっても仕方無いので大きいのを買ってみます。

みる
亀な反応ですが
ベアリング洗浄ケース
カワダ SK18LであればGillオンラインショップの方に在庫があるようです。
あとは定番のアマゾンにもありますね・・・


14カルディア買いました。
が、情報が少なすぎてラインローラーの2ベアリング化に踏み切れません・・・
カノケンです。
サムソンさんへ。
洗浄ボトルが売れてた頃?には数種類あったみたいで、フタに穴が開いてるのもあるんですよね?
ちゃんと穴開けてから使います。
サムソン
正しい使い方が解っていないのか?そのケースにパーツクリーナーを入れてシェイクしたらフタがシャンパンの様に飛んだ時は腰抜かすかと…
カノケンです。
DENさんへ。
指先の感覚で覚えるので道具が変わると覚え直すのにも時間がかかります。
DENさんのお父さんも共通な部分があるかと。
DEN
プロのこだわり
「弘法筆を選ばず」と言いますが、道具にこだわってこそプロだと思います。

我が家の義父は、物を作る職人さんなのですが、ドライバー1本にもこだわりがあって、これでないとダメっていう道具があるそうです。

道具の良さは値段ではないのでしょうが、いい道具って不思議と値段が高いですね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事