見出し画像

カノケンブログ

リョービ/イクシオーネ…

メインシャフト下の樹脂製ギアの歯車が見事に舐めてあります。

ここのトラブル多いですねぇ~

イクシオーネの欠点なんでしょうね…。

早速リョービに問い合わせ。

実は以前にも問い合わせてパーツは出ないと言われたけど…
とぼけて何度も問い合わせれば「有りますよ」
と言われないかと思い…。

結果は…

やはりダメでした。

それよりも「バリウスもほぼ出ません」
と追い討ちかけられた(汗)

地元のリョービコレクターの方に頼み込んで予備パーツを何とか分けて頂け今回だけは助けてあげる事が出来ました。

やはり普段から、飲み食いさせるのは基本す。

皆さん、根掛かりをリールだけであおっちゃダメですよ…。

まして根掛かりしてハンドル巻いてはいけません。

コメント一覧

カノケンです…
みるサンへ…
リョービは時代を先取りし過ぎちゃいましたね。

このスプール構造、ベアリングサイズ、究極のベイトフィネス対応リールだと思います。
みる
リョービリールは持ってませんが

樹脂ギア
古いリールになると経年劣化による硬化も気になります。

リョービリール
イクシオーネはそれほど思いませんでしたが、ザウバーが異様に欲しかったです。
当時は今までになかったあのカタチに心奪われました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事