場所
袖ヶ浦
時間
18時00分頃〜23時30分頃
獲物
アナゴ
冒頭に書くネタがありません。
久々に引っ張り出した電動ガンが動くかどうか試射する為に、ビニール袋を空中に投げて撃ちました。
着地する迄撃ってると、足の甲もろとも撃ち抜きました。
くらいですかね。

どうだいみんなぁ〜。
オタクだろぉ〜?
ぷぷぷん丸です。
はい、最近 子供たちが釣りにハマってくれました。
これにより、肩身狭く釣りに行くことも多少ですが解消されました。笑
と、言うことで袖ヶ浦にアナゴ釣りです。
雨もポツポツ、潮も良くないので、ボーズ覚悟ですかね。
ちなみに、雨もそうだし、とにかく寒いので写真なんか撮ってる暇があったら車に避難していたので、写真はありません!!
現地到着が18時00分頃っすかね。
今日のエサはアオイソメのみです。
両隣に挨拶をしてから、とりあえず リバティーさんを3本投げます。
隣のおじさま曰く、今ジアイだぞ!と。
ここで、緊急会議!!
アタリがあったら、誰が巻くのか。
注:アタったらアワセをするのは、父ちゃんがやる事は暗黙のルールです。笑
提案その1
自分の竿を決めて、それ以外は巻かない。
提案その2
アタリを見つけた人が巻く。
提案その3
アタリがあったら順番で巻く。
親子3人であーでもね〜こーでもね〜で、提案3に決定です。
と言う事で、釣り開始。
で、早速アタリです。
歳の若い順に巻きます。
1番は息子です!
まずは、父ちゃんがアワセます!
あ、ちょっと重いかも…
で、泣く泣く息子に託す…
ヒイラギとアナゴのダブル。笑
しかも、息子がヒイラギも食いたいと…
で、またアタリ。
次は娘です。
ヒイラギのみ。笑
ここで、緊急会議!!
ヒイラギもカウントするのか否か。
多少揉めましたが、ヒイラギはノーカウント。
娘の続投です。
するとそこそこなアタリ!!
この時点で、親子3人は靴の中が雨で濡れた地面のせいか湿ってます。笑
で、アナゴゲット。
54センチですね。
するとまたアタリ!
次は父ちゃんの番です!
ヒイラギゲット…
そして、緊急会議です。
父ちゃんは、いつも釣ってるからヒイラギでもカウントするで良いのではないのか?
多数決で、父ちゃんの敗北です…
こーゆうときに限って、団結しやがって…
と、和気あいあいと23時30分まて釣りましたとさ。
釣果
息子 アナゴ4(一回ダブルで釣ってます。)
娘 アナゴ 2
父ちゃん アナゴ1(リリース)

今日の一句
釣らせてよ
父ちゃんだって
釣りたいの
11月20日
場所
千葉港
時間
16時20分〜16時50分頃
獲物
サバ
会社の上司が有給を使ったのと、ちょっと買い出しがあったついでに、超短時間釣行です。
現地到着が16時20分

釣り場は空いてます。
サビキ師はいないようですね!
これは大チャンスでしょう!!
だって、サビキ師がいるとみんな釣られちゃうんだもの。
…いやまてよ…
彼等がいないと、コマセに寄ってこないし、釣れてるのかどうかわからないじゃないか馬鹿野郎!!
さてさて、まだ釣れるのでしょうか…
1投目…
スカッ!!
2投目

いるね!いるね!
とここで、雨がチラホラ…
少し場所を変えながら数投しましたが、濡れるの嫌なので撤収!笑

車に戻ってる最中に結構降ってきました。
で、車に戻って気が付いた!!
氷もクーラーボックスも持ってきてねー!!
速攻で家に帰りましたとさ。
釣果
サバ1
今日の一句
まだいるね
サバさん達は
まだいるね
11月23日
場所
千葉港
時間
16時00分〜19時00分頃だったかな?
獲物
サバとヒイカ
今日は、千葉港でちょっとだけサバってメインはヒイカです。
てか、休日出勤でしたので、夕方からです。
やけに、話しかけてくる人が居ましたけど、いったい誰だったんでしょう。
まずはサバ狙いですね。
30分くらいやりましたが、チーバス1匹、チーバスバラし1回でした。
↑
エラ洗いしてフックアウトしたんで、チーバスだと思います。
チーバスの写真ありまてん。
で、常夜灯付近でレッツヒイカ。
しきりに話しかけてくる人がいますが、テキトーにあしらってます。
この仕切りに話しかけてくる人、俺がヒイカを釣ると、隣60センチ位まで近づいて俺と同じ場所に投げてくる。
しかも何回も!!
邪魔だコンチクショウ!笑
と書いてますが、いつもの嫌われ者さんでした。

エギぶん投げて、ヒイカダブルとか人生初です。笑
ブログに書くんすか?
ブログに書くんすか?
ブログに書くんすか?
と連呼してましたが、スルーです。
ええ!書きますとも!ブログに書きますよ!文句ありますか?だって初めてダブルですよ?
釣果
ヒイカ4杯
今日の一句
書くんすか?
本当にブログに
書くんすか?
押したら危険
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
袖ヶ浦
時間
18時00分頃〜23時30分頃
獲物
アナゴ
冒頭に書くネタがありません。
久々に引っ張り出した電動ガンが動くかどうか試射する為に、ビニール袋を空中に投げて撃ちました。
着地する迄撃ってると、足の甲もろとも撃ち抜きました。
くらいですかね。

どうだいみんなぁ〜。
オタクだろぉ〜?
ぷぷぷん丸です。
はい、最近 子供たちが釣りにハマってくれました。
これにより、肩身狭く釣りに行くことも多少ですが解消されました。笑
と、言うことで袖ヶ浦にアナゴ釣りです。
雨もポツポツ、潮も良くないので、ボーズ覚悟ですかね。
ちなみに、雨もそうだし、とにかく寒いので写真なんか撮ってる暇があったら車に避難していたので、写真はありません!!
現地到着が18時00分頃っすかね。
今日のエサはアオイソメのみです。
両隣に挨拶をしてから、とりあえず リバティーさんを3本投げます。
隣のおじさま曰く、今ジアイだぞ!と。
ここで、緊急会議!!
アタリがあったら、誰が巻くのか。
注:アタったらアワセをするのは、父ちゃんがやる事は暗黙のルールです。笑
提案その1
自分の竿を決めて、それ以外は巻かない。
提案その2
アタリを見つけた人が巻く。
提案その3
アタリがあったら順番で巻く。
親子3人であーでもね〜こーでもね〜で、提案3に決定です。
と言う事で、釣り開始。
で、早速アタリです。
歳の若い順に巻きます。
1番は息子です!
まずは、父ちゃんがアワセます!
あ、ちょっと重いかも…
で、泣く泣く息子に託す…
ヒイラギとアナゴのダブル。笑
しかも、息子がヒイラギも食いたいと…
で、またアタリ。
次は娘です。
ヒイラギのみ。笑
ここで、緊急会議!!
ヒイラギもカウントするのか否か。
多少揉めましたが、ヒイラギはノーカウント。
娘の続投です。
するとそこそこなアタリ!!
この時点で、親子3人は靴の中が雨で濡れた地面のせいか湿ってます。笑
で、アナゴゲット。
54センチですね。
するとまたアタリ!
次は父ちゃんの番です!
ヒイラギゲット…
そして、緊急会議です。
父ちゃんは、いつも釣ってるからヒイラギでもカウントするで良いのではないのか?
多数決で、父ちゃんの敗北です…
こーゆうときに限って、団結しやがって…
と、和気あいあいと23時30分まて釣りましたとさ。
釣果
息子 アナゴ4(一回ダブルで釣ってます。)
娘 アナゴ 2
父ちゃん アナゴ1(リリース)

今日の一句
釣らせてよ
父ちゃんだって
釣りたいの
11月20日
場所
千葉港
時間
16時20分〜16時50分頃
獲物
サバ
会社の上司が有給を使ったのと、ちょっと買い出しがあったついでに、超短時間釣行です。
現地到着が16時20分

釣り場は空いてます。
サビキ師はいないようですね!
これは大チャンスでしょう!!
だって、サビキ師がいるとみんな釣られちゃうんだもの。
…いやまてよ…
彼等がいないと、コマセに寄ってこないし、釣れてるのかどうかわからないじゃないか馬鹿野郎!!
さてさて、まだ釣れるのでしょうか…
1投目…
スカッ!!
2投目

いるね!いるね!
とここで、雨がチラホラ…
少し場所を変えながら数投しましたが、濡れるの嫌なので撤収!笑

車に戻ってる最中に結構降ってきました。
で、車に戻って気が付いた!!
氷もクーラーボックスも持ってきてねー!!
速攻で家に帰りましたとさ。
釣果
サバ1
今日の一句
まだいるね
サバさん達は
まだいるね
11月23日
場所
千葉港
時間
16時00分〜19時00分頃だったかな?
獲物
サバとヒイカ
今日は、千葉港でちょっとだけサバってメインはヒイカです。
てか、休日出勤でしたので、夕方からです。
やけに、話しかけてくる人が居ましたけど、いったい誰だったんでしょう。
まずはサバ狙いですね。
30分くらいやりましたが、チーバス1匹、チーバスバラし1回でした。
↑
エラ洗いしてフックアウトしたんで、チーバスだと思います。
チーバスの写真ありまてん。
で、常夜灯付近でレッツヒイカ。
しきりに話しかけてくる人がいますが、テキトーにあしらってます。
この仕切りに話しかけてくる人、俺がヒイカを釣ると、隣60センチ位まで近づいて俺と同じ場所に投げてくる。
しかも何回も!!
邪魔だコンチクショウ!笑
と書いてますが、いつもの嫌われ者さんでした。

エギぶん投げて、ヒイカダブルとか人生初です。笑
ブログに書くんすか?
ブログに書くんすか?
ブログに書くんすか?
と連呼してましたが、スルーです。
ええ!書きますとも!ブログに書きますよ!文句ありますか?だって初めてダブルですよ?
釣果
ヒイカ4杯
今日の一句
書くんすか?
本当にブログに
書くんすか?
押したら危険
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村