顔と頭しか取り柄がないダメ人間の釣りブログ。

全く参考にもならない釣りブログです。

2022年 2月18日 モンゴウ・カマス 22日 26日 カマス 釣り

2022-02-28 16:42:00 | 釣り
場所
海!

時間
夜とか朝とか昼間とか

獲物
モンゴウとカマス




夜の街を友達と練り歩いているとガラの悪い兄さん達に囲まれました。

血の気の多いぷん丸さんとそのお友達。
周りの目も気にせず大乱闘。

ぷん丸さんは左の頬にバットで1発良いのをもらってしまいました…



痛い…とても痛い…




はっ…
どうやら夢のようだった。
夢で良かった…




しかし左頬が…違う!
歯がやけに痛い…





その時『歯医者に行こう』そう心に決め、痛み止めを飲んで無理やり再び眠りにつくのであった。



ぷぷぷん丸です。



はい。
暫くブログサボってしまいましたが、釣りはチョコチョコ行ってますよ。



別にぷん丸がブログ書こうがサボろうが、これを読んでくれている方々には全く関係ありませんからね。





2月18日 モンゴウイカ・カマス釣り


はい。
と言う事でモンゴウイカ釣りですよ、

少し前から釣れてるみたいですけど、カマスにハマって足が向きませんでした、


でもね、折角なのでイカないと。
イカだけに。


あんまり覚えてないので、サクっと書きますよ!


600g位。

あとバラし1と、バラしかな?ゴミかな?が1。





場所を移動しまして、カマス場へ。
22時30分頃に着きました。



辺り一面カマスのボイルだらけでした!

取り敢えず釣れるかどうか確認して…



16匹おゲット。


コレは朝も爆るでしょう!
という事で仮眠をとりましたが…








朝以降はカマスの姿は無くなったようだ。






少し頑張りましたけど、追加無し!!


と言う事で撤収太郎です。




この日の釣果
カマス16
モンゴウイカ1







2月22日 カマス釣り



はい。
前回がちょっと貧果でしたからね!

リベンジです。


この日は、確か歯医者さん行って歯茎を切開したんですよ!



3針縫いました!!





もうね、左頬がアンパンマンですわ。

危うく、愛と勇気だけが友達になり掛けましたけど、顔半分なので多分まだ友達は居るはずです。


違うな…顔半分だけだから、
愛or勇気だけが友達なのか。


あんまり覚えてないけど、確か少しだけカマスの前にモンゴウイカやりましたけど、ボーズでした!

モンゴウはお友達にはなれませんでした!


一緒に行ったお仲間さんが俺が到着する前に1匹釣れてましたね!
流石です!



と言う事で、カマス場へ!


たまにはブログっぽく写真撮らないと…と思い始めたのが、『今日は沢山釣れそうだ!』と確信してからですね!


到着したのが…これまた22時30分頃
ウキ釣りの方がポツポツ釣ってます。


期待は大きいです!








何匹釣ったか忘れましたけど、そこそこ釣れてくれました!






仮眠!!!






後から来た仲間が、『ぷんさん爆ってますよ!』と叩き起こしてくれましたが、叩き起こされずに爆睡してやりました!




目覚ましを4時にセットしましたが、起きたのは5時前…と言うか起こされたのが5時前!




しまった!
ポールポジションに入れない!!



と焦りましたが、群れが広範囲に入ってくれましたので、














8時頃には釣れなくなって来ましたので撤収太郎です。


飽きない程度に釣れてくれました!





ダイソーワームは本当によく釣れるわ…



リリース何匹したか覚えて無いです!


この日の釣果
カマス 30匹位だったような?
何匹リリースしたか覚えてないです。






2月26日 カマス釣り


飽きもせずにカマス行ってやりましたよ!



到着したのが25日の夜でしたが、













全く反応ありません!


後から来るお仲間のために広範囲を探しましたが、












うん。
終わったかもしれん。




朝に期待して仮眠してレッツスターティン。




まだ薄暗いですが、取り敢えずアタリを貰えましたので、その辺の場所とレンジを探ります。







記念すべき1匹目!



完全に明るくなる頃には15〜6匹だったっけ?釣れてくれました。



さてアタリが遠のいた。



ジモジーさん達は帰って行きます。



昼前位ですかね!

ポツポツ釣れ始めましたよ!


途中アタリは無くなりましたが、ダイソーワームでの巻きの釣りをやめ、月下美人のシラスビームやモズのセラビートで縦の釣りに変更すると、またポツポツ釣れ始めました!







その時は突然やってくる…





取り敢えずまたダイソーワームに変えて、今度はボトム付近を探ります。





ドン!!!




お!来た!



ん…ちょっと大きいかも…


40あるんじゃね?








いや、40センチあればヒラメと呼べるのですが、

30センチ位なのでソゲです。







カマスじゃねーのかよ!!






夕マズメまで粘ったんですけどね…


風神様がご乱心になりましたので、撤収太郎しました。

届かない所でカマスボイル出てましたねぇ…




この日の釣果

そんなこんなの39匹(リリース含)とソゲ太郎でした。



今日の一句
カマス様
開かれ干されて
嗚呼美味し。














2022年 2月12日〜13日 イカ カマス釣り

2022-02-15 07:47:00 | 釣り
場所

時間
12日18時30分〜13日 8時00分

獲物
イカ・カマス



エステルラインを巻き替えてました。
150mを買って、75m×2で使う予定でした。

75m測って、下巻き巻いていざスプールに巻き始めました。

クルクルクルクル…ガッ!ブチ…
中途半端な所で切れた…

さすが0.3号。
直ぐ切れる。

まあ残り50m位あるか…



クルクルクルクル…ガッ!ブチ…
また切れた…


結局中途半端な所で2回切れて、75mを無駄にしてしまいました。


ぷぷぷん丸です。


はい。
と言う事でモンゴウイカ釣りですよ!


現地到着が18時30分頃!!

釣り場はそこそこ混んでいます。
入りたいところには…人山ですね…

アソコに入る勇気は無いので釣れなそうな雰囲気ムンムンポイントで、サビキでアジを釣ってる人達付近でエギングです。





時刻は23時30分頃ですかね…





はい。ボーズ。
NOアタリ、NOスクイッド




と言う事で諦めてやりました!
噂によると俺が帰ったらすぐに釣れたらしいですけどね。





うるせー!





そんな話や写真を尻目に、色んな所を見て回ります。



悪い子はいねぇ〜がぁ〜
墨跡は無ぇ〜がぁ〜


こんな夜中に悪い子なんか居ないだろ!と思いましたけど、暴走族がそこそこ居ましたね。






因みに墨跡有りましたけど、少ないので他の所へ行きました…






が!!




良さげな所もあまり無く、ハンドブラジャー…要するに手ブラで帰るのも変態野朗なので、お魚ストックもないしカマス場へ…






でもね。
ぷんさん今日はエギング魂に火が着いています。





必殺!
こんな所にイカなんか居ないだろうけど
エギングやってしまえ戦法!!



まあ海は繋がってますからね。
ネコチャン…もといワンチャンあるのではなかろうか。



シャクってシャクって、釈由美子。



シャクってシャクって、釈由美子。





シャクってシャクって、釈由美子。





シャクってシャクって、釈由美子。



久々にこの釈由美子出してやりましたよ。





コン!


アタった!!




モンゴウか!?


もしかしてアオリか!?




シリヤケイカである。



いや食べる分には大歓迎ですけどね。




その後もシリヤケイカフェスティバル。











小1時間で6杯である。
※何気に1日で釣った匹数更新。

アオリもモンゴウもこれくらい釣れてくれると良いんですけどね。



もういいや。
お腹いっぱい。




でわでわ、カマスでも。



今日はですね、ちょっとプラッキングしてやろうかと思いまして…




持ってる色んなのを出し惜しみ無く使ってやりました。



ドーン!




ドーン!



ドーン!




ドーン!

ドーン!




ドーン!






ドーン!




もちろんワームでも釣れます。








相変わらずカマス絨毯である。




1投1匹。
もうモリモリ釣れる。






あんまり
持って帰っても捌くの大変ですけど、辞め時が分かりません!笑





だがしかし!!






フック折れたので帰りましたとさ。
時刻は8時00分頃でしたけど、お腹一杯胸一杯。




本日の釣果
カマス 無限(リリース一杯)
サバ  2
シリヤケ 6






今日の一句
カマス釣り
この場所以外は
カマス無し


2022年 1月30日 カマス釣り

2022-02-08 08:31:00 | 釣り
場所

時間
10時00分〜14時30分

獲物
カマス



やけに痒かったので、ポリポリかいてたらすねに円形脱毛が出来たので心配していましたが少しずつ生えてきて安心しました。


いや、そのまま生えてこなくても良いのかもしれません。



ぷぷぷん丸です。


はい。
という事でカマス釣りですよ。

カマス釣り過ぎて手足がカマスになるのではないかと思い始めて来ましたが、遺伝子的にあり得ないので人間の形を維持したまま元気に過ごしております。


このブログを書いている2月7日現在、カマスストックは有りません!!

カマス食い過ぎて顔がカマスになりかけましたが、以下同文。




てか、また写真撮ってません…
ごめんなさい。


という事で今回もNOピクチャーブログになります。





釣り場の写真無いので猫とか、キャベツの芯に楊枝が刺さってた謎の写真載せておきます。




右のキジトラの猫ですけど、もう1年半位経ちますかね。


昔の拾ってきたばっかりの写真を貼り付けようと、スマホのアルバム遡ったんですけどね!



スマホを海に落としてデータ消えたんだった。



なのでTwitterの貼っておきます。

キジトラ
Twitterに飛びます。
https://twitter.com/pupupunmaru/status/1293163492569055233?s=21



左の白と黒点の写真は見つかったけど、どうせならTwitterに飛んでください。








それでですね。
ご存知の方もそうで無い方も、知ってそうで知らない人も、知ってそうで知ってる人も、知らなそうで知ってる人も、知らなそうでやっぱり知らない人と、世の中には色んな人がおりますが、ぷんさん爬虫類飼ってるんですよ。


で、爬虫類のご飯のコオロギも飼ってるんですよ。

で、そのコオロギのご飯(野菜)を切り刻もうと思ってキャベツだしたら、芯に楊枝刺さってるんですよね。



何か意味があるのかな?と思ってスマホ片手に調べようと思ったんですけどね。
結局調べませんでした。




コオロギさんはね、メンテやらないと直ぐ全滅するから面倒くさい!
そして死んじゃうととっても臭い!




はい。
前置きはコレくらいにしておいてですね、この日の釣果ですね。





もうね…
サバ祭り。
あとアジ祭り。

サバ風呂にアジと言う名の入浴剤溶かした感じ。

カマスの数は湯船に浮いたすね毛みたいでした。



カマスの姿がたまに見えるけど、カマスのレンジまで下がる前にサバやアジ。




もうガッツガツとバイトしてくる!




ワームデカくして、アジを避けてサバさえ掛からなければやっとカマス!!な釣りでした。




1投1匹!!




6割サバ、3.5割アジ、0.5割カマス…
サバとアジも一応少しお持ち帰りしました。



いや、釣りとしては楽しいんですけどね。
カマスを持って帰りたいんですよ。
サバは特に要らないんですよ。


と言う楽しい様な厳しいような次男坊との釣りでした!





本日の釣果
サバ 無限
アジ そこそこ爆
カマス 貧果



今日の一句
カマス様
干物と炙りが
美味しいな。