![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/1217e0fa0853f3d78b5e09af15781c31.jpg)
車検から戻ってきたShadow750に乗っての初ツーリングは入院している友人の見舞いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
神奈川県戸塚の西横浜国際総合病院というところに昔からの友人が入院しています。
入院してから3日目、そろそろ退屈して人恋しくなるころです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
天気も良いし出かけることにしました。
2007年2月25日(日)晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
08:05 (20979)
ガソリン満タンで出発
志木から川越街道にでます。
0835(20979)
和光陸橋を右折して環八にでます。
09:00(20989)
二子玉川橋の大きな橋を渡ると神奈川県
09:23-55(21041)
戸塚のコンビニで休憩。
少しからだが冷えてきたので、暖かい缶コーヒー120円を飲んで士気を高めます。
文吉はコーヒーは大好きですが、あまり缶コーヒーは飲みません。どうも缶臭さが鼻についておいしく感じないんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
でも、バイクに乗るととにかく体が冷える。特に手先はキンキンに痺れるほど冷たい。
結果としてホットな缶製品に手が出てしまうのです。懐炉代わりですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そんな文吉ですから、特にブランドにはこだわりません。とにかく温まればいいわけです。
コンビニのホットなコーナーを覗いてみると、頭にバイクのフィギュアを乗せたのがありました。
何にも考えずにこれを購入。味は、まあそこそこでした。
ついでに、日持ちの良い煎餅を見舞いの品として購入。金額はナイショ。
コンビニの店員に病院までの道順を聞いたら、親切に売り物の地図を開いて教えてくれました。
しかし、この地図があいまいなもので大体の場所がわかる程度でした。
10:15(21046)
目印の国道1号との交差点にきて、方向音痴の文吉は迷わず前の車につられて右折しました。しかし、1Kmほど走って間違いに気づきました。
通りすがりのおじさんに道を確認すると「全く反対」とのことでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
右折ではなくて、左折だったのです。強引にUターンしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
10:40-12:00(21060)
西横浜国際総合病院に到着。
遮断機がついた無人の駐車場は有料ですが、自転車やバイクは遮断機の脇をすり抜けて行くと無料で利用できます。
坂を上りきったところにある国道1号側の入り口は3階になっており、目の前に受付があります。
友人の病室を確認して見舞いをすることができました。
病名は秘密ですが、毎日点滴と薬漬けで余ほど退屈していたらしく、普段より饒舌になっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昼食の時間になったのをしおに帰宅することにしました。
復路は国道1号から環七を通って埼玉方面に帰ります。
12:50-13:15(21061)
長崎出身の文吉はラーメンよりちゃんぽんの方が好きなので、リンガーハットで昼食です。ちゃんぽんセット650円。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
13:45(21105)
環七へ入りました。大田区中馬込1丁目
道は比較的スムーズに流れております。
環七→17号
14:56(21144)
浦和ロヂャースで休憩がてら買い物をしました。
ハンドルグローブ 1480円
15:28(21148)
無事、自宅に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
文吉もランキングに参加しています。読み終えたらココをクリックしてください。
最近は51-150位のところに出没しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
人気blogランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
神奈川県戸塚の西横浜国際総合病院というところに昔からの友人が入院しています。
入院してから3日目、そろそろ退屈して人恋しくなるころです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
天気も良いし出かけることにしました。
2007年2月25日(日)晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
08:05 (20979)
ガソリン満タンで出発
志木から川越街道にでます。
0835(20979)
和光陸橋を右折して環八にでます。
09:00(20989)
二子玉川橋の大きな橋を渡ると神奈川県
09:23-55(21041)
戸塚のコンビニで休憩。
少しからだが冷えてきたので、暖かい缶コーヒー120円を飲んで士気を高めます。
文吉はコーヒーは大好きですが、あまり缶コーヒーは飲みません。どうも缶臭さが鼻についておいしく感じないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
でも、バイクに乗るととにかく体が冷える。特に手先はキンキンに痺れるほど冷たい。
結果としてホットな缶製品に手が出てしまうのです。懐炉代わりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そんな文吉ですから、特にブランドにはこだわりません。とにかく温まればいいわけです。
コンビニのホットなコーナーを覗いてみると、頭にバイクのフィギュアを乗せたのがありました。
何にも考えずにこれを購入。味は、まあそこそこでした。
ついでに、日持ちの良い煎餅を見舞いの品として購入。金額はナイショ。
コンビニの店員に病院までの道順を聞いたら、親切に売り物の地図を開いて教えてくれました。
しかし、この地図があいまいなもので大体の場所がわかる程度でした。
10:15(21046)
目印の国道1号との交差点にきて、方向音痴の文吉は迷わず前の車につられて右折しました。しかし、1Kmほど走って間違いに気づきました。
通りすがりのおじさんに道を確認すると「全く反対」とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
右折ではなくて、左折だったのです。強引にUターンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
10:40-12:00(21060)
西横浜国際総合病院に到着。
遮断機がついた無人の駐車場は有料ですが、自転車やバイクは遮断機の脇をすり抜けて行くと無料で利用できます。
坂を上りきったところにある国道1号側の入り口は3階になっており、目の前に受付があります。
友人の病室を確認して見舞いをすることができました。
病名は秘密ですが、毎日点滴と薬漬けで余ほど退屈していたらしく、普段より饒舌になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昼食の時間になったのをしおに帰宅することにしました。
復路は国道1号から環七を通って埼玉方面に帰ります。
12:50-13:15(21061)
長崎出身の文吉はラーメンよりちゃんぽんの方が好きなので、リンガーハットで昼食です。ちゃんぽんセット650円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
13:45(21105)
環七へ入りました。大田区中馬込1丁目
道は比較的スムーズに流れております。
環七→17号
14:56(21144)
浦和ロヂャースで休憩がてら買い物をしました。
ハンドルグローブ 1480円
15:28(21148)
無事、自宅に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
文吉もランキングに参加しています。読み終えたらココをクリックしてください。
最近は51-150位のところに出没しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
人気blogランキングへ
非常に有益なツーリングでした。
友人には喜ばれましたしね。
でも、今回は環八、国道1号、環七と東京近辺ではもっとも有名な排気ガスの溜まり場みたいなところをずっと走ったので、こちらが病気になりそうな感じでした。
やっぱりツーリングは自然や景観の良いところを走るほうが良いと感じました。