![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/dc2482c89067f070033c4da402e842cc.jpg)
先日、コーラスに参加した時のこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/f984f2807c86a53ae4b214f32780815e.jpg?1653800968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/42c44e810959fee69493252b5196936d.jpg?1653800968)
手元の歌本から、参加者が自分の希望曲をいう
何にしようかなと、パラパラとページをめくっていたら、目に飛び込んだ曲名
「夜の鶯」‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/f984f2807c86a53ae4b214f32780815e.jpg?1653800968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/42c44e810959fee69493252b5196936d.jpg?1653800968)
子供の頃、児童合唱団に入っていた
中学生の頃?指導の先生が聴かせてくれた、ソプラノ歌手の「夜の鶯」
コロコロと良く響く高い声で、子供心にその声にすっかり魅了された
当時、一緒に聴いた仲間たちは、多くが音楽の道に進んだ
私は、音楽には進まなかったが、その曲は、強く心に残って、しばらくレコードを探したりもしたが、以後二度と出会いはなかった
それが‼️突然歌本の中に発見〜
う〜〜〜む
天国の先生、あの頃聴かせてくださって、ありがとうございました
今は、コロラテューラソプラノとは、全く縁のないおばちゃんになっちゃって、でも幸せに暮らしてま〜す😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます