家人と共に、伊豆修善寺に来ている



目的は、夏目漱石が宿泊した「菊屋」に宿泊すること
そして、できれば漱石の泊まった部屋に泊まること
それが、連泊で希望が叶い、漱石大ファンの家人は、大満足


宿の中にも各所に、来訪した数多くの文人などの資料展示コーナーがあり、じっくり見せてもらった
弘法大師の独鈷の湯など、ゆっくり眺めながら、そぼふる雨の中、温泉街も散策、美味しいお蕎麦も堪能
もう一つの目的は、広い公園に移築されている、菊屋の建物の一部
ここで、夏目漱石が大量の吐血をして、人事不省に陥った部屋
菊屋の2階を、移築したそう

当時の様子を思い浮かべながら、拝見
春休み期間で、満開の桜や🌸シャクナゲが、見事‼️
ファミリーの姿が、あちこちに
我らは、ご馳走もたっぷりいただいて、大満足のうちに本日帰宅いたします〜