社長の成長 

自己破産から再起し、次なる人生の目標に向かっていく社長が、日々の生活の中で思うこと、考えていること。

どこも暇…

2011-02-03 19:36:11 | Weblog
今夜もまたバイトのシフトインが売上げが悪いため遅くなりました。

もともとそれほど忙しいお店ではないし、私が入る時間帯は片付けが主な仕事なのですが昼間の売上げが悪く、こうなるのでしょう。

やはりもうそろそろ辞め時なのでしょうか…?

有り難いことに本業はそこそこ忙しいのです。中途半端なことはせず、本業に専念しろということでしょう、たぶん…。

国保の差し押さえ

2011-02-02 19:58:21 | Weblog
今朝のテレビで国民健康保険の滞納での差し押さえを取り上げていた。
私たちは幸いにも、自己破産でも国税でも差し押さえはなかったけれど、ありうることであった。
自己破産では、弁護士さんの方から生活に必要なものは差押さえはないときかされていた。
裁判所はテレビ、冷蔵庫等実際に無くて困るものの没収はなく、土地や建物等の資産は整理することとなるのだが、国税はそれは関係なく差押さえはありうるときかされていたので破産の手続きをとる前からそれだけは避けるようにしてきた。
今回のテレビを見ていて思ったのは、それぞれに事情はあるので同情すべきこともあるのだろうし、場合によっては悪質な人もいるだろうから、差押さえになったことについてあれこれ意見はないのですが、差押さえを避けられなかっただろうかということである。
国保だと免除や減額があるし、相談に行けばなんらかの手段があるはずです。
とにかく何事も放置しておくことが駄目で、行動を起こせば必ずなにか手段は見つかると思います。前にも言いましたが、税務署も役所もこちらからアクションを起こさない限り何も教えてくれませんし、免除もありません。ただただ、催促状が届くだけです。
行動すれば道は開けると思います。


バイトも暇…

2011-02-01 08:23:10 | Weblog
商売はどこでも同じで、忙しかったり暇だったりする。
昨晩はバイトだったのだが、記録的な最低の売上げでシフトインが一時間遅くなった。
私を含め現状では資本がしっかりした会社組織なので給料は働いた分は貰えるので危機感は薄いのだが、極端な言い方をすればこの売上げが明日の食費に影響するかと思うと切実である。
その分、ある意味モチベーションを上げるにはいいかもしれないなぁ(笑)