週末お山暮らし~~~湖里居庵にて

ラフコリー姉妹のためにお山に週末過ごすおうちを設けました。その名も<湖里居庵>(コリー庵って読みます)

『週末お山暮らし』にようこそ♪

ラフコリー犬のびぢん姉妹(リー、ベル)のブログへようこそ!姉妹のために富士山のふもと山中湖近くの標高1100mにおうちを設けました。その名も『湖里居庵』コリーあんって読んでね

リーとベルの成長記録と週末のお山暮らしを中心に日常生活を綴っています。

コリー多発地帯??

2016年05月19日 20時54分05秒 | 2016年の日記
一昨日の雨の日のことです。
仕事場近くのホームセンターへお買い物へ行きました。
いつもは入ってすぐの平面駐車場に止めるのですが、この日は雨だったので、屋根つきの屋上駐車場に車を止めました。
車を出て入口に向かうと、駐車場の奥でワサワサ動くものが・・・・
え~~~~!!!!!!コリーだぁ!!!!
(雨だったので、ホームセンターの屋根つき駐車場をお散歩中♪)
思わず駆け寄って「すいませーーん!」と^^



セーブルとブルーマールの男の子ですよ~♪
このお店の近くの人かと思いきや、なんと我が家の隣駅にお住まいでした。
この隣駅までは、リー&ベルのお散歩圏内なのです~
またお会いできるのが楽しみ♪

じつは我が家の近くには、ラフコリーがけっこういます!
うちから西に300mにはセーブルの女の子(2代目のコリーちゃんです)
うちから東に200mにもセーブルの女の子(我が家のコリー3姉妹を見て憧れて、コリーを飼われた方です)
うちから北に500mに、ブルーマールの男の子(庭先で走っている姿を2~3回見かけただけなのですが・・・・)
うちから南に1キロ、トライヘッドのホワイトコリーの男の子(サラちんと同い年なので13歳、最近は歩けなくなっちゃったそうなのです)



↑北に500mにいるブルーマールの男の子、ほかの子の写真は画像いっぱいで探すのがタイヘンだったので、今回はナシね^o^

で今回お会いした子達含めると、わ~~い、リー&ベル含めて8頭のコリーがいることになるじゃん!
最近では超珍しい犬種になっちゃったコリーですが、我が家近辺はコリーいっぱいかも~♪
↓もちろん我が家のリー&ベル姉妹ですよ~


ベル、生後10か月

2016年05月18日 21時10分39秒 | 2016年の日記
ベルは元気に生後10か月を迎えました\(^O^)/
↓これが我が家に来た時のベル、生後2か月のかわい~~~~い仔犬♪



そして↓が今のベル
リー姉ちゃんのことが大大大好きな、いたずらっ子!



とくに病気もしたことがなく、今までいたずらによる食べ過ぎで、2度お腹を壊しました^^;;;
お散歩大好き♪小枝をくわえるのも大好き♪
とくにくわえた小枝を、リー姉ちゃんと取りっこするのが楽しいらしい~~



いっぱい走ります♪
もちろんリー姉ちゃんと追っかけっこ大好き
でもお友達と走るのも大好き!



体重は19キロ台になってたのですが、先週からの下痢で(人間の非常食を食べちゃった事件のため)
食事制限したため、18キロ台に落ちちゃいました。
お腹はベルはすでに好調ですが、リーは完治まであと一歩って感じです・・・



↑体高はベルのほうが高くなっちゃったけど、モフモフはリーのほうが圧倒的に上ですネ (^Q^)

まだ続いてたGW話題

2016年05月17日 21時05分41秒 | 2016年の日記
盛りだくさんだった今年のGW話題がまだ続いててスイマセン^^;

今回も行ってきたのが、新屋山神社の本宮と奥宮です。
最近は『金運神社』として人気が出てきたためか、人出がめっきり増えちゃって・・・
たくさんの人がお参りしちゃってると、一生懸命お参りしても、ご利益が減っちゃうような(;^_^A



階段登って本殿(本殿って言うのかよくわかりませんが)へ、でもここでリーとベルは入れないので待機となっちゃいます



本殿に入ると神主さんがお祓いをしてくれちゃいます。
そして以前は上に上がってお参り、でしたが、今回は上がることはダメの看板が (?_?)?

ま、とりあえず本宮を出て、今度は新屋山神社の奥宮へ行きます。
富士山を登って2合目付近らしい・・



ここから見る富士山はやっぱりデカい!
それにすぐそこにあるってかんじ~~



とりあえず一生懸命お参りしてきたので、金運があるかもしれないかも~σ(^◇^;)


そしてGW恒例の河口湖の芝生広場にも行ってきました。
毎年GWに行って、同じ場所で記念撮影、3姉妹時代から続いている恒例行事♪
このブログの一番上の写真にも使っています♪



今年は富士山の雪が少ないような気がしますが・・・


姉を手伝う♪

2016年05月15日 19時01分50秒 | 2016年の日記
ベルごんの薪拾いに触発されたリー助、姉として薪拾いを率先するようになりました^^;;;;


お姉さまを見て、小枝好きベルも「お姉さま、ベルも薪運びのお手伝いします!」


とくに風の強かった日のあとは、いっぱい小枝が落ちてて、姉妹は大忙し (^^;)
「リー姉様、その枝は葉っぱがいっぱいついてて、ゴージャスな一品をチョイスいたしましたね
ベルもその大きな薪運びをお手伝いいたします」
「妹ベルよ、薪運びの手伝い、せつに頼みましたよ」


などというリーとベルの会話はありませんが^^;

じつは小枝は姉妹の奪い合いっこになり、どんどん小さな枝になっていっちゃいます。
そして知らぬ間にポイされて・・・・
道路を小枝で汚しているのは、じつはわが姉妹なのです~
ゴメンナサ~~イ m(_ _)m ペコッ


週末です♪

2016年05月14日 19時48分37秒 | 2016年の日記


GWの話しで1週間が終わり、早くもまた週末がやって来ました(^o^)v
とりあえずお山に来ています♪ちょっぴり寒い!

でもでも。。。今週半ばからふたりとも、お腹の調子が悪くて(T_T)
昨日は、ふたり連れて獣医さんに行って来ました。
検便、触診では、とくに細菌バランスも崩れてなかったですが、急に暑くなったせいもあるのかな?



って主な大原因はわかってるのですが…
それは、、、、食べ過ぎ(-""-;)

手先ではなく、口先がやたら器用なベルなのです!

我が家の非常食を入れているコンテナboxを、見事にロックを開け、中にあった非常用ご飯6パック、
リーも手伝って(リーの嘔吐物にご飯交じってたもん)6パック食べた(-""-;)
当然お腹壊すよなぁ!ったく!

そんなことで、お山のおうちに来てても、ランで爆走禁止!
涼しいなかで、軽い散歩のみだけで、あとは家のなかでまったりしてます。



早く完全回復して、遊びに行こうネ

ペンション出発後!

2016年05月13日 20時37分52秒 | 2016年の日記
1泊お世話になったペンションを出発後、今度は車でビュっと八ヶ岳農学校へ行きました。
お土産コーナーで、新鮮な乳製品でも家に送ろうかな~って思って農学校へ来たのですが、
GWでお土産屋さんは混み混み!!!
とても宅配便で送るってコーナーにたどり着けず、あえなくリタイヤ^^;
で、ゆったり散歩だけしてきました。

牛さんをうしろにして、パチリ!



始めて見る『ひつじ』。牧羊犬の血が騒ぐ~~!
と思ったけど、「きみって大きいね~」って感じで見つめて終了!(・_・ゞ



さて、これで今回の八ヶ岳旅行はおわり、中央高速にのって帰宅の途へ。
と思いきや、双葉SAのドッグランで、もうひと暴れしてきました~(^o^)

車の後部座席で縮こまってた体をのばしま~~す!



最近は知らない子とは遊ばなかったリー助でしたが、なぜか今回はボーダーくんと走っていました。
ベルももちろん飛ばしますよ♪



短い時間でしたが、SAのドッグランではじけられました♪



楽しかったですよ~byリー助

お泊り2日目・朝散歩♪

2016年05月12日 21時15分50秒 | 2016年の日記
標高1300mの八ヶ岳・原村、お泊り翌日の朝はとても気持ち良い朝でした♪
ただ、前日に猛疲れさせて、夜早くに爆睡になったおふたり、早朝には疲れも取れてお散歩モード全開!
まだ5時なのに・・・(;^_^A
というか、普段朝4時半起きなので、休みの日でも5時にはお目覚めになってくれちゃうようです~
そこで、5時に起きて準備して朝散歩へGO~しました。



まずはペンション前の木立の中でおトイレタイム!(ペンション村のなかではおしっこ厳禁なのでね)
続いて木立から道路に出て、ひたすら散歩すると、農業大学校へ出てきます。



大学校のなかを、牛さんやらを見ながらお散歩。
また道路に出てくると、あの有名な『御柱祭り』の看板がありました!



今年は御柱祭りだ!一度は見てみたいなぁ。。。。なんて思っていたら、御柱を咥えたのが(^◎^)



黒い子のうしろの茶色の子です!
わかりづらいのでアップしてみると、



御柱をくわえたお祭りっ子がいるでしょ~~~ _(^^;)

リー&ベルin原村

2016年05月11日 20時55分40秒 | 2016年の日記
大泉でアップルパイをゲットした後、長野県の原村へ行きました。
原村にある『八ヶ岳自然文化園』に到着、広い敷地の中、ドッグランもありま~す♪

ベルはしょっぱなから飛ばしますぅ^^
ボーダーコリーくんと仲良くなり、



黒ラブちゃんとも遊び、


サルーキー君とも追っかけっこ(サルーキー君は口輪してるけど、噛みつくわけではないのですよ~、とっても良い子です♪)


いろんなわんちゃんと遊んでたベルでしたが、やっぱりボーダーコリーくんと一番相性よいらしく、
ず~~~~~っと遊びつづけてました



その間リーすけは?



特にほかの子と遊ばず、ひとりドッグランをほっつきまわってることが多いでした^^;
↓こんなこともしてましたが、、、、、、



いっぱい遊んでくれたおかげで、はじめてのペンションお泊りでは大人しく過ごすことができました。
↓人間の夕食中、リーは顔上げてましたが、ベルはグーグー♪


お部屋に戻ったら、ベルごん、あっというまにへそ天爆睡!
リーもすぐにグッスリお休みでした!



早くもグーグーねてくれたおかげで、翌朝5時には姉妹に起こされ、散歩にでかけることとなりました。
まだまだつづく・・・

GW旅行・清里~大泉

2016年05月09日 21時09分46秒 | 2016年の日記
今回の旅行の目的地は八ヶ岳の原村、でもどうしても清里に寄って行きたかった。
その理由は『おみやげのアップルパイ』!
16年ほど前、パールを連れて始めて清里に来たときに買ったアップルパイが美味しくて、
こちらに来るたびに、かならず買って帰ってたのです~♪
で、まずは中央道の須玉を下りて、一路清里へGO~
でも、途中道の駅で休憩ね



こいのぼりがいっぱい泳いでました!
最後に3姉妹を連れて来たのもGW、この道の駅で大渋滞!でしたが、今回はスイスイでした。

そして目的地のお土産屋さん、いつも買ってたお土産屋さんが!!!!
閉店してた ( ̄□ ̄;)!!
このお土産屋さんだけでなく、清里駅前もさびれてたし~
昔はすっごく賑わってたのになぁ・・・・清里

美味しいアップルパイは、工場店舗へ買いに行くことにして、気を取り直して昼食へ!
今回は『サムズキッチン』へお邪魔しました。



以前はペンションでしたが、今はレストランのみです。
このハンバーグ!、じつにボリューム満点で美味しかった~~



ベルにとっては、はじめてのレストランでしたが、まあ良い子で過ごしてくれて、ホッとした飼い主さんです~^^;

レストランを出て、大泉の駅前を通ってアップルパイ屋さんへ行く途中に、
と~~~っても懐かしいのに遭遇しちゃいました!



これはソフトクリーム屋さんです。
じつは13年ほど前、サラちんがまだ生後6か月の初めてのお泊り旅行のとき、来たところです。
台風は来るは、車は故障しちゃうはのすったもんだの、サラの初めての旅行でしたっけ^^
↓その時の写真です♪



まだ幼いサラちんと3歳のパールちゃん(今はふたりともお空住人ですが)、懐かしいなぁ・・・・



昔をしみじみしながら、アップルパイ屋さんへ!
これが、これがアップルパイ!



以前は500円だったのに、同じ大きさだと思われるもんが、今回は1000円もした^^;
↓これがアップルパイの中味!りんごどっさりで美味しいですぅぅ





原村編へつづく・・・・


GW終わって。。。

2016年05月08日 20時53分41秒 | 2016年の日記


今朝もじつにきれいな富士山が見えてました。
↑上写真は、朝のお散歩で湖畔から、背景がめっちゃ汚い・・・^^;
↓下写真は湖向いて、右上にまだ雪をかぶった南アルプスが見えてました、写真でわかるかなぁ



わかんないので、南アルプスの部分を拡大してみたのですが、
雲みたいに見えるのが、雪をかぶった南アルプスですよ~~



この季節、花もきれいでした。
湖畔の道路沿いに咲いている八重桜、もう終盤ですが・・・



そしてつつじも満開です。



つつじの種類はわからないですが、ず~~っとつつじが並んでいてきれいです。
で、お山のうちにもつつじを植えてみました。
ホームセンターで980円もして買ってきたですよ♪



大きく育って、来年以降もいっぱい花が咲くといいな~~^^
もうひとつ、お山のお庭にうえたのが、ヒマワリの苗!
わたしのお仕事場から、10本くらいもらったので植えてみました。
鹿に食べられないで育って、夏には花を咲かせてくれればいいのですが・・・・




あっという間にGWが過ぎ、明日からお仕事です (´。`;)
パパがGWの写真を取りこんでくれたので、明日からしばらくはまだまだGWの話題でいきますね~^^;