【卒団試合】 2014.12.6@三林球場
3週連続の三林球場での試合もこれが最後!
12月とは思えない暖かい日差しの中、6年生の卒団試合が行われました
思い返すと・・
2014年新生Aチームが始動
寒い時期は、徹底的に体力トレーニングに汗を流しました。
4月から公式戦が始まり、全勝優勝の目標への一歩を踏み出しました。
7月には日本遠征で全員集合し、日本のチームを相手に腕試ししました
9月、初めて負けることを経験し、また一つ成長しました。
10月北京遠征で中国の強豪チームと戦い、野球がまた好きになりました。
11月、全ての公式戦を終了、5冠達成おめでとう!
守りでは、ボールがどこへ飛んでいっても「きっと捕ってくれる」と安心できました
攻めでは、誰がバッターボックスに入っても「きっと打ってくれる」と信じることができました
ドルフィンズ史上最高のチームだったと思います
強さだけではなく、グランドの中でも外でも最高のチームワークでした。
素晴らしいチームでしたね。
さぁ君達らしい卒団試合をみせてください
~第一試合~
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
ドルフィンズ | 0 | 3 | 4 | 10 | 17 | |||
イーグルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
先発のダイキは好調な立ち上がり
2回よりドルフィンズ猛打爆発
エイサク&ハルト&ショウタの3連続タイムリーヒットにより3点を奪う
3回
リョウ・コウキが出塁し、続くダイキがヒットで出塁し満塁
2回に続き、またもやエイサクがタイムリーヒットを放つ
続くテッペイのタイムリーによりこの回一挙4点を奪う
4回
リョウがセンター前ヒットで出塁し、盗塁で2塁まで塁を進め
4番ダイキのセンターオーバーのヒットによりリョウがかえってくる
2・3回に続き、またもやエイサクのタイムリー炸裂
続くショウタ・カズキのタイムリーにより打者1巡半の猛攻により一挙10点を奪う
4回裏、イーグルス最後の打者が放った打球はライトのハルトの元へ
それをハルトが見事ナイスキャッチ
ゲームセットとなりました。
投げては、ダイキが3回までを1安打0点におさえ、
最終回で登板したユウトも0点でおさえるナイスピッチング
5年生のハルトは、この試合を最後に本帰国となります。
4月から野球を始めて半年ほどですが、厳しい練習にも耐え着実に力をつけてきました。
この日は、打って捕って大活躍
日本へ帰っても野球を続けてもらいたいです
~第二試合~
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
パイレーツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
ドルフィンズ | 0 | 3 | 1 | 3 | 7 |
先発、マウンドに立ったのはリョウ
リョウにとっては因縁のパイレーツ戦、さぁがんばれ!
2回
ダイキ→リョウ→エイサクの三者連続四球で満塁になり、
その後相手のミスと好走塁により3点先取
3回裏、ドルフィンズの攻撃
ショウタの2塁打
その後相手のエラーで1点を追加
4回裏の攻撃
四球で走者をため
ダイキの右中間を抜けるタイムリーにより3点を奪う
投げては、リョウエイサクテッペイシンノスケの継投により
被安打3、無失点と完全に相手打線を封じ込めた
2試合終わってみれば、両試合とも相手に1点も許さない完璧な試合でした
来年の春からは中学生、6年生8人の内5人は日本へ帰ります。
この上海という地でお互いを信じあい、お互いを励ましあい、お互いを高めあった仲間を
きっときっと忘れないでいてくださいね。
この地でめぐり会えた奇跡に、そしてドルフィンズに感謝
ドルフィンズ最高!!!