私の日記

フジファブリックとの美しき日々! 芸術とえんぴつと志村くん。あたりまえなことを言いたい!

志村正彦と文豪

2021-06-09 19:58:00 | 日記

数年前、

罪と罰を読まない(三浦 しをん、吉田浩美、と岸本佐知子)と言う本に出会った。長くて難しいロシア文学の罪と罰を、三人の著者が数回に分けて読み、そののち語るという、いわば「罪と罰」の読書会を本にした本である。

その本を読みながらフジファブリックのアルバム「アラカルト」の曲を延々リピート。

だから、私にとってこのアルバムのイメージは

ドストエフスキーの罪と罰。

志村くんがなんと歌おうと、その歌詞は
罪と罰の主人公(ラスコ、と著者らは呼んだ。正式な名は、ラスコーリニコフ)の心情を歌っているとしか思えない。

ちなみに 桜並木、二つの傘
なんて歌に関しては、出だしがさながら昭和の探偵ものの主題歌のよう。

志村さん、探偵のカッコして、
拳銃握って、さささっと壁から壁へと移動。
犯人を尾行する 姿が浮かぶ。むふっ
燃える夕日に向かう志村氏の背中がまぶしい。

そういう妄想も相まって。さらに、ね笑笑

過去にインタビュー記事で、語っていた。

〝僕は小説を読むのにすごく時間がかかる。
 何故なら物語の場面場面で、いちいちその情景
 を音楽で表そうと、曲作りが始まってしまうか
 らである。現にそれに触発され、自分の曲とし
 て出来上がってしまった曲が幾つかある〟(
 •ヴィンチ 2004年 4月号)

ああ志村くん。夢が広がります。

曲を聞いては、
この歌は何を読みながら作ったのやら?
なんて考えた日には、妄想がつきません。
楽しい時間。

アラカルト の曲の数々は全て文学的です。
浮雲 は志村くんの、志村くんによる物語を、
曲にしてしまったのではないだろうか。

二葉亭 四迷や芥川龍之介さんの名前が浮かぶ。
彼は文学少年だったのだろう。きっとそうなのであろう!!!

そういう妄想、たまらん楽しいです!!

だから、
もしかしたら、もしかするかも?

午前3時や桜並木の曲。

志村さん、罪と罰を読みながら

作ったサントラなのではないだろうか。

なんて夢見てみる。素敵。

音楽家と文豪の夢のコラボレーション。

素敵ですな。


文豪の多い ロシア文学。

極寒の地で編まれたことばたち。

原典は未だに読めていないが、いつか。

追伸

【志村語録】
言ってしまえば、曲を作る上でのインスピレーションは、どんなツールだろうと得ることはできる。

今宵もクリエイティブ極まりない素敵な志村さんとの時間でした。

さて、これから本を 読もうかしら。

皆さまも良き夜を☆彡







最新の画像もっと見る

コメントを投稿